
上水、井水、工業用水を使用する供給・空調配管の復元、保全、更生工事
(日本水道協会JWWA認証登録[番号 Z-92])
【水改質装置「ザ・バイオウォーター」の特長】
◎給水管の防錆・防蝕効果
◎抗酸化力が2.15倍に向上
◎浄化槽の汚泥量が激減
◎イオン交換樹脂が長寿命化
◎スケールが自然に剥離
◎一般細菌の繁殖を防止 など
※詳しくは資料をご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。
水改質装置をつけ水の改質で配管内の赤錆が黒錆に変化し、劣化した配管の肉厚を復元!
『酸化被膜工法』は、水質改質装置「ザ・バイオウォーター」を使って
給水管の赤錆を黒錆(四酸化三鉄)に変え、配管の長寿命化を図る工法です。
改質水が、配管内部に緻密で連続した炭酸カルシウム等の被膜を形成。
赤錆が黒錆へ変化しながら劣化した配管の孔食部分を修復・復元していきます。
配管の閉塞率の改善や、漏水・赤水発生の防止が低コスト・短工期で行え、
硬度分如何によりますが原則的にメンテナンスフリーのため保守の費用・手間も省けます。
【特長】
■NETIS登録[KT-160125-A]
■導入は給水管元付けの簡単な工事で、半日から1日程度の短工期
■管を取り替える必要がなく、低コストで赤錆対策が可能
■効果は半永久的で、建物の寿命まで給水管を使用可能
■排水中のBODを削減するので、水環境負荷が軽減
※下記ダウンロードより、『酸化被膜工法』を紹介した資料や
「ザ・バイオウォーター」の製品カタログが、まとめてご覧いただけます。
※PDFダウンロード時に表示される『興味を持ったきっかけ』の欄は
株式会社イプロスのAIによって表示されております。
※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。
T.K.K.エボリューション (株式会社エランビタールは2022年4月1日より社名変更しました)