
透明電極に指(導体)が近づくと寄生容量が新たに形成され、値が増加したことを専用のICが検知してスイッチをON・OFFさせる機能です。
【電子制御のプロがお請け致します】
当社には基板開発などをする「電子機器事業部」がございますので試作スイッチの制御部分も全てお請け致します。
上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。
◆ 弊社独自開発の「スクリーン印刷方式 静電容量タッチスイッチ」 ◆ 30年以上の実績のある「メンブレンスイッチ」
◆ 基板部含めアセンブリでの提供
スイッチも基板設計+組立まで、全てお任せください。
◆ 弊社独自開発の「スクリーン印刷方式 静電容量タッチスイッチ」
【導入のメリット】
・凹凸の無い高いデザイン性
・スイッチ部分がLED光を透過するので美しいデザインの製品になります。
・スイッチ機能に物理的負荷が無いのでタクトスイッチと比べて圧倒的な耐久力。
・LEDや液晶による誘導が可能な為、直感的に操作ができます。
・隙間等が無い為、機械内部に水滴や粉塵が入らず、拭き掃除も容易です。
【従来のITOフィルム加工方式との違い】
・試作や小ロットでも安価で製作が可能。
・二次曲面でも使用可能。
◆ 30年以上の実績のある「メンブレンスイッチ」
【特長】
・厚さ1mm程度の薄いスイッチ。
・基盤はメンテナンスしやすい別の箇所に設置することが可能です。
・メンブレンスイッチ自体にLEDチップの実装ができます。
・トップシートも貼り合わせて納品するため、部品は基盤とメンブレンのふたつだけ。組立も簡単です。
・生活防水・防塵・ノイズ対策など使用環境対策も可能です。
※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。
株式会社東洋レーベル