取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(334件)
ニュース一覧
-
レオロジー測定の基礎から回転測定 6/4(水)開催
回転測定と振動測定の測定事例と応用例をご紹介し、粘弾性測定の基礎を徹底的に解説! レオロジー初心者、レオロジーの基礎を学びたい方におすすめのウェビナーです。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
-
元素不純物の分析に必要な精度の高いサンプル分解・前処理について、安全性と生産性を向上させるポイントとは?<インタビュー記事掲載中>
近年、医薬品品質確保の要求の高まりに合わせ、不純物管理の必要性がより指摘されるようになりました。 特に無機物である元素不純物は、分析難易度の高さと品質への影響の大きさから重要視されており、グローバルのガイドラインであるICH Q3Dや各国薬局方で管理が規定されるなど、製薬企業は対応が必須となっています。 こうした背景を踏まえ、元素不純物の分析に必要な精度の高いサンプル分解・前処理について、安全性と生産性を向上させるポイントを、インタビュー記事として掲載中です。 ぜひご覧ください。
-
簡単で高精度な粉体粒子の真密度測定の「基礎」ウェビナー5/23㈮開催
粉体粒子の真密度測定の基礎をわかりやすくご説明するウェビナーです。 3回目は粉体粒子の真密度測定の基礎に特化しています。 主なトピック: 粉体粒子の真密度測定とは 高い精度を得るための設計上の重要事項 微粉末測定の飛散防止対策 真密度の測定例 Ultrapycシリーズのご紹介
-
電池材料における比表面積と細孔構造の評価 5/16㈮開催
ガス吸着による比表面積測定、細孔径分布測定の基礎についてわかりやすくご説明するウェビナーです。 2回目は電池材料評価に特化しています。 主なトピック: 電極活物質の比表面積測定 電極の細孔径分布測定 セパレータの構造評価
-
【カールフィッシャー試薬不要】固体サンプル向け水分計のご紹介 5/15㈭開催
本ウェビナーでは、カールフィッシャ法とは異なる、国際規格DIN EN ISO 15512:2019 に準拠した、高精度な固体サンプル向け水分計をご紹介します。 誰でも簡単&正確! 「固体サンプル」の水分測定をもっと身近に!

株式会社アントンパール・ジャパンについて
世界トップシェアを誇るオーストリアの分析機器メーカー Anton Paar の日本法人 アントンパール・ジャパンです!
アントンパールは、機械工だったアントン・パールによって1922年にオーストリア・グラーツで設立されました。 現在、世界110か国以上で約4,500人の社員を擁し、研究・開発・品質管理に使用される分析機器の開発、製造、販売、サポートを世界規模で展開しています。 アントンパール・ジャパンは、Anton Paar GmbHの100%子会社として日本のお客様へアントンパール製品の販売およびサポートを提供しています。 東京(本社)と大阪(大阪営業所)にオフィスとラボを構え、ラボには粘弾性測定装置、密度・比重計、マイクロ波試料前処理装置など、ほぼ全ての装置を展示しています。 専門のアプリケーションスタッフによるサンプル測定やデモンストレーション、ユーザートレーニングなど、幅広い用途でご活用いただけます。