日本アスコ株式会社

【現場改善事例】超低温から高温までの流体を制御

最終更新日: 2024-06-10 10:57:57.0

  • カタログ

加熱蒸気220℃、液体窒素 LN2-196℃などの実績!幅広い温度範囲に対応

製造現場の「超低・高温で困った」を、当社が解決した事例をご紹介いたします。

・超低温(-196℃)や高温(220℃)など特殊な温度域の流体を制御したい
・この特殊流体を電磁弁に流してもいいのか?
・電磁弁以外でも特殊流体を制御できるのか?

アスコ製品は特殊な環境にも対応。-196℃~220℃まで、幅広い温度帯を
カバーできるラインアップを揃えています。世界でも実績豊富な当社に
おまかせください

※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

【実績流体】
■加熱蒸気:220℃
■高機能性冷媒:-80~150℃
■液化炭酸ガス LCO2:-59℃
■液体酸素 LO2:-183℃
■液化アルゴン LAr:-186℃
■液体窒素 LN2:-196℃

※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 【使用シーン】
■半導体業界向け特殊チラー
■二次電池評価装置
■食品機械
■滅菌機
■加硫機
■医療用低温冷凍機
■ガス充填装置
■ガス供給装置
■ドライアイス製造装置
■消火装置、防災設備

※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  [必須]
ご要望  [必須]
目的  [必須]
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

日本アスコ株式会社

ページの先頭へ