サターラ合同会社

日本支社

安全性評価 Secondary Intelligence

最終更新日: 2024-11-05 10:45:33.0
エビデンスに基づく二次薬理学的情報でプログラムのリスクを非臨床段階で把握

安全性の問題は、新薬プロジェクト減少理由の約25%を占めています。二次薬理学の結果として安全性の問題が発生した場合、より選択性の高い化合物を選択するか、それを回避するために化学を調整するという選択肢があります。

現在、二次薬理学に対処するため、ほとんどの製薬会社は低分子化合物を幅広いオフターゲット受容体パネルに対してスクリーニングしています。

ここで重要な課題は、予測される血漿中濃度と照らし合わせて結果を読み取ることです。臨床開発や市販後において、どの「ヒット」が副作用の一因になるのか?この判断を誤ると、はるかに高価な代償を臨床段階で払うことになりかねません。

サターラのSecondary Intelligence (セカンダリーインテリジェンス) ソフトウェアは、このトランスレーショナルな課題に対応する唯一のツールです。

●オフターゲットの有害事象をより早い段階で、スピーディーかつ安価に予測
●二次薬理学分析の合理化と標準化
●リスクアセスメントとGo/No Goの決定における信頼性の向上

※ソフトウェアを導入せず、単発でのコンサルティングやサービス提供も可能です。

関連動画

基本情報

【オフターゲット相互作用の可能性を容易に評価】
Secondary Intelligence ソフトウェアは、各レセプターに関する重要な安全性情報を特定し、オフターゲット相互作用の安全性への影響に焦点を当てます。

Secondary Intelligenceは、その受容体を特異的に標的とする臨床で使用されている薬剤の定量分析と、試験化合物の予測血漿中Cmaxに基づき、臨床使用中の各オフターゲット相互作用の可能性を赤、黄色、緑に色分けしてランク情報を表示します。

試験化合物に必要な入力データは最小限で済みます:各オフトターゲット・レセプターにおけるKi、および治療効果を達成するための予測血漿中Cmaxです。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 - 非臨床段階での安全性評価
- オフターゲット相互作用の可能性を容易に評価

詳細情報

SI2.png
【どの化合物を前進させるか、より自信をもって決断を下すには】
Secondary Intelligenceは、様々なデータ表現で「懸念される受容体相互作用」に優先順位を付け、化合物同士をランク付けして、どの化合物を進展させるかを定量的に判断します。
また、in vivoや臨床所見のメカニズムを調べるための強力なツールでもあります。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

サターラ合同会社 日本支社