二葉産業株式会社

【電着塗装とは?基礎知識5-3】工程紹介(乾燥・焼付)

最終更新日: 2024-02-27 16:58:09.0
今さら聞けない!最終仕上げ「乾燥・焼付」の工程を解説

今回は電着塗装の最後の仕上げ
「乾燥および焼付」について解説いたします。

1脱脂
2水洗
3超音波水洗
4表面調整 
5リン酸亜鉛化成被膜
6水洗
7電着塗装 
8水洗
9乾燥・焼付 ←今回はここ

9 乾燥・焼付
電着塗装が完了し、仕上げは乾燥/焼付工程です。
水洗後、エアーブローを行い余分な水分を落としていきます。
十分に乾燥させた後、焼付作業を行います。
十分な乾燥ができていないまま焼付を行うとウォーターマークという
水滴のような跡がワークについてしまいます。こちらも重要な工程です。

焼付はワークによって時間や温度は少し異なりますが
おおよそ200度の熱を30分ほど当てていきます。

これでカチオン電着塗装は終了です。

【検査・梱包・出荷】
最終工程後、検査が必要な製品ではしっかりと検査を行い
塗装にムラが出ていないかなどを入念に検査します。
社内での検査が終わり、製品に問題ないことを確認後、お客様に納品をさせて頂いております。

多くの製品を取り扱っておりますが
納期管理の徹底により納期遅延が無く、短納期にも対応可能です。

関連動画

基本情報

二葉産業では「カチオン電着塗装(大物・小物・小型精密部品)」および「絶縁電着塗装」を行っております。
カチオン電着塗装・絶縁電着塗装について、お困り事・ご相談ございましたらお気軽に弊社へご連絡ください。
お客様より図面や仕様等頂ければ、試作も承ります。

二葉産業株式会社 WEB担当 
TEL 052-739-0661 FAX 052-739-0666
info@futaba-web.com

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

二葉産業株式会社