JFEコムサービス株式会社

本社

緊急地震速報サービスと携帯の違い【ノウハウ資料無料進呈中】

最終更新日: 2023-01-10 13:30:19.0

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

関連情報

緊急地震速報って携帯と何が違うの?【ノウハウ・事例資料進呈中】
緊急地震速報って携帯と何が違うの?【ノウハウ・事例資料進呈中】 製品画像
本製品については、端末からの発報だけでなく、連携も可能です。
【例】
・エレベーター→地震が来る前に中にいる人を最寄りの階で戸開し、避難
・放送設備  →全体へ一気に共有
・工場    →地震が来る前に制御、2次災害を防ぐ
・回転灯   →音の聞こえづらい箇所で
緊急地震速報配信サービス「モバイルアラート」
緊急地震速報配信サービス「モバイルアラート」 製品画像
【効果】
■地震がわかる
 ・揺れの大きさ(震度)
 ・揺れるまでの秒数
■準備できる
 ・機械を止める
 ・避難行動
■守れる
 ・人命を守る
 ・設備を守る

※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

JFEコムサービス株式会社 本社