株式会社ニッコー

2022-09-02 00:00:00.0
産業用ロボットを取り扱うには特別教育を受け認定資格が必要 | 北海道初、企業一体型産業用ロボット特別教育施設 | 北海道ロボットラボラトリーを開設

産業用ロボット特別教育〜座学

産業用ロボット特別教育〜座学

産業用ロボと特別教育〜実技

産業用ロボと特別教育〜実技

企業ニュース   掲載開始日: 2022-09-02 00:00:00.0

産業用ロボットを取り扱うには、定められたカリキュラムの特別教育を受け認定資格が必要です。(労働安全衛生法および労働安全衛生規則)
「北海道ロボットラボラトリー」は、現在産業用ロボットを使用している、またこれから使用を予定している企業様や学生等を対象に、労働安全衛生法および労働安全衛生規則が定める「産業用ロボットの特別教育」およびDX技術、ロボットリテラシーの向上を図るために2022年4月に開設しました。
弊社では、産業用ロボット特別教育インストラクターの資格を持つスタッフが、労働安全衛生法で定められたカリキュラム内容に、ロボットSIerとして、長年の経験から得た知識・ノウハウを活かしながら講習します。
また同施設では、ロボット実機を使った企業様の実証試験、学生向け授業も実施しています。
今後、人手不足を補う手段としてロボットの導入は欠かせません。
今までロボットと縁がなかったサービス業、観光業、農業、酪農業、建設業などのあらゆる業種で必須技能になるであろう、「ロボット」を扱える人材育成の場としてお役立ていただけます。
(産業用ロボット特別教育の詳細は、メール等で担当者までお問い合わせください)

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
添付資料
お問い合わせ内容  必須
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社ニッコー

PR情報エリア