株式会社ケツト科学研究所

農業用測定器 刈取適期判定器 OT-300

最終更新日: 2014-09-24 10:03:44.0

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

収穫適期を積算気温で管理!刈取適期判定器 OT-300
■□■特徴■□■

水稲の登熟は出穂日から毎日の気温を測定し、その積算値が
ほぼ1000℃に達したころがピークとなり、刈取適期と言われています。
水稲の早刈りは未熟粒が多く、また遅刈りは胴割れ発生の危険があります。

適期に収穫することが最大の収量を保証し、同時に品質の向上に大きく寄与します。
本器は水稲の圃場に一度セットすると、自動的に温度を測定して積算したうえで、
刈取適期として表示します。

■測定方式:サーミスタによる温度検出
■測定対象:圃場の積算気温
■観測範囲:設置場所を中心に半径2km(条件による)
■表示方法:デジタル(LCD)

■その他機能や詳細については、カタログダウンロード 
もしくはお問い合わせ下さい。

関連情報

収穫適期を積算気温で管理!刈取適期判定器 OT-300
収穫適期を積算気温で管理!刈取適期判定器 OT-300  製品画像

収穫適期を積算気温で管理!刈取適期判定器 OT-300

■□■特徴■□■

水稲の登熟は出穂日から毎日の気温を測定し、その積算値が
ほぼ1000℃に達したころがピークとなり、刈取適期と言われています。
水稲の早刈りは未熟粒が多く、また遅刈りは胴割れ発生の危険があります。

適期に収穫することが最大の収量を保証し、同時に品質の向上に大きく寄与します。
本器は水稲の圃場に一度セットすると、自動的に温度を測定して積算したうえで、
刈取適期として表示します。

■測定方式:サーミスタによる温度検出
■測定対象:圃場の積算気温
■観測範囲:設置場所を中心に半径2km(条件による)
■表示方法:デジタル(LCD)

※その他機能や詳細については、カタログダウンロード 
もしくはお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  [必須]
ご要望  [必須]
目的  [必須]
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社ケツト科学研究所

ページの先頭へ