株式会社コンテック

【ホワイトペーパー無料進呈】振動による異常検知の基本

最終更新日: 2023-11-29 11:15:20.0
生産現場で多い振動問題を解析し、異常検知AIを構築することで故障の兆候をつかみ、設備保全・機械保全を通じて生産性の向上を目指す。

AIを利用した生産現場での振動解析・異常検知の基本を理解できる資料を無償でご提供致します。エッジAIコンピュータ(Jetson)と振動センサの実機を使い、実行可能なPythonのコードを示しながら、データ収集、データ前処理、MT法による分析を経て、異常検知アプリの作成までを解説します。
ぜひ、ご一読ください。

【目次】
1.概要
2.振動データ収集
3.振動データ前処理
4.異常検知(正常状態のクラスタが単一の場合)
5.異常検知(正常状態のクラスタが複数ある場合)
6.異常検知アプリ作成
7.最後に

【使用製品】
産業用エッジAIコンピュータ DX-U1000 - ファンレス組み込み用PC / NVIDIA(R) Jetson Nano(TM)搭載 / ARM Cortex-A57 / DC電源

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報

【DX-U1000の主な特長】
●NVIDIA(R) Jetson Nano(TM) 搭載のエッジAIアクセラレータ
●長期供給・長期保守を実現
●高信頼・長寿命部品を採用
●2つのGigabit LANポートが異なるネットワーク階層を相互接続
●広温度範囲対応 -20~60℃で動作保証

【主な仕様】
■設置タイプ:VESA 100 x 100; ウォールマウント
■サポートOS:Linux Ubuntu; SDK JetPack
■CPU:ARM Cortex-A57 1.43GHz (4コア)
■メモリ:4GB
■GPU:128 CUDA Core (Maxwell)
■AI パフォーマンス:0.5 TFLOPS (FP16)
■ディスプレイ:1x DisplayPort (eDP v1.4); 1x HDMI
■LAN:2x 1000BASE-T
■I/O:1x USB3.2 Gen1 (USB3.0); 1x USB2.0
■メモリカード:1x Micro SD slot
■拡張バス:1x M.2 Key B (2230); 1x M.2 Key E (2230)

価格情報 ※お気軽にお問い合わせください。
価格帯 10万円 ~ 50万円
納期 お問い合わせください
型番・ブランド名 DX-U1100シリーズ
用途/実績例 侵入検知/人流カウント/予兆保全/外観検査システムなど、AI推論処理を必要とするアプリケーションに適用可能。

ラインナップ

型番 概要
DX-U1100 産業用エッジAIコンピュータ DX-U1000 - ファンレス組み込み用PC / NVIDIA(R) Jetson Nano(TM) 搭載 / ARM Cortex-A57 / DC電源

詳細情報

dxu1100_front_rgb_96dpi_500x500_rs.jpg
DX-U1100

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社コンテック

製品・サービス一覧(158件)を見る