三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社

排水処理事業部

嫌気処理法(EGSB・メタン発酵)

最終更新日: 2024-04-10 08:59:58.0
好気処理に比べ、余剰汚泥発生量が少なく、汚泥処分費の削減につながり省コスト!

『嫌気処理法(EGSB・メタン発酵)』は、排水中の有機物を嫌気性微生物の
作用でメタン、二酸化炭素に分解する処理方法です。

酸素のない嫌気条件下で自己造粒した嫌気性微生物の担体(グラニュール)を
使用し、その代謝作用により、有機物からメタンガスや炭酸ガスを発生。

発生したメタンガスは、エネルギーとして回収可能。売電収益も
見込むことが出来ます。

【特長】
■省エネルギー
■汚泥処分費の削減
■創エネルギープロセス
■設置スペースの削減
■維持管理が容易

※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報

【こんなお困りごとに】
■高濃度排水の処理に困っている
■処理ランニングコストを削減したい
■創エネルギーの可能性が知りたい

※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 【用途】
■高濃度排水

※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 排水処理事業部