日本ダイヤバルブ株式会社 本社 業務・開発部

2020-01-17 00:00:00.0

掲載開始日: 2020-01-17 00:00:00.0

カタログニュース

「ダイヤフラムバルブカタログ」改訂のお知らせ

この度、「ダイヤフラムバルブ」カタログを改訂し、「No. D303-08」の配布を開始いたしました。

ダイヤフラムバルブについて良く分からない方にも、必要な製品情報を、
より分かりやすく、より探しやすく、より見やすい誌面構成をするよう編集に心がけております。

皆様の日々の業務の中で、ダイヤフラムバルブのご選定にぜひお役立てください。
弊社製品についてより一層ご理解いただければ幸いです。

また、ホームページ上では、電子カタログとしてご提供させて頂いております。
PC、iPad、iPhone、Androidの各端末で閲覧が可能となっておりますので、
是非タブレット端末からもご閲覧ください。

※カタログ送付をご希望の方は、お問い合わせページよりお申し込みが可能です。
ご不明点・ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

また、事例集及びFAQ集もご紹介しております。
合わせて下記関連カタログよりご確認くださいませ。

関連製品情報
ダイヤフラムバルブ総合カタログ ※技術資料も収録 製品画像

ユニット方式採用で高いメンテナンス性を実現!高気密で弁座漏れゼロ、耐食・耐薬品性にも優れるダイヤフラムバルブ

当カタログは、日本ダイヤバルブ株式会社が製造・販売を行う ダイヤフラムバルブを多数掲載したカタログです。 ダイヤフラムバルブとは、ゴム等の可とう性の隔膜で流路を開閉する構造を 持つバルブのことで、気密性の高いウェア形と圧力損失や液溜まりの少ない ストレート形に大別されます。 手動操作弁をはじめとして、空気操作式ON-OFF弁、電動操作弁など多様な製品を掲載しています。 さらに、巻末には寸法や材料選定表など技術資料も収録。 【掲載内容】 ■手動操作弁 ■空気操作式ON-OFF弁 ■空気操作式流量調節弁 ■電動操作弁 ■技術資料 など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (カタログ 英文版、中文版 は下記特設サイトのカタログページよりダウンロードいただけます。)

NDV『ライニング製ダイヤフラム弁』※用途・実績例を無料進呈中! 製品画像

腐食や薬品による劣化を防ぐ、ライニング製品のご紹介!

耐食性・耐薬品性に優れた『ライニング製ダイヤフラム弁』をご紹介します。 化学や環境・水処理、医薬、半導体など幅広い分野で活躍します。 腐食性流体対策、隙間腐食対策、金属イオン溶出対策などに適用できます。 【ラインナップ(一例)】 「430形本体」:FC200またはFCD-Sの母材に硬質天然ゴムライニング 「459形本体」:FCD-SまたはSCS13の母材にPFAのライニング 「460形本体」:FCD-Sの母材にETFEのライニング 「450形本体」:FC200の母材にポリエチレンのライニング 「480形本体」:FCD-Sの母材に磁器のライニング ※サニタリー仕様のダイヤフラムバルブもご用意しております。 ※詳しくはカタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

バルブFAQよくあるお問い合わせ【ダイヤフラムバルブ編】 製品画像

ダイヤフラムバルブ編!バルブについてよくあるお問い合わせにお答えします!

当資料は、ダイヤフラムバルブについてのよくあるお問い合わせをまとめ、 Q&A形式でお答えしております。 その他、ダイヤフラムバルブ以外でも当社製品についてご質問、 ご要望などございましたらお気軽にお問合せください。 【掲載内容(Q&A)】 ■ダイヤフラムバルブの歴史とは? ■ダイヤフラムバルブの構造を教えてください ■ダイヤフラムバルブの特⻑を教えてください ■本体とダイヤフラムの組合せはどのように選定したら良いですか? ■ダイヤフラムの耐久回数および耐⽤期間はどの位ですか? ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  [必須]
添付資料
お問い合わせ内容  [必須]
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

日本ダイヤバルブ株式会社 本社 業務・開発部

ページの先頭へ