MONOVATE(旧:日東金属工業)株式会社

八潮工場

2019-01-22 00:00:00.0
【解説資料】ステンレス容器のRoHS指令と非該当証明書 を登録しました。

カタログニュース   掲載開始日: 2019-01-22 00:00:00.0

【ステンレス容器ってRoHS指令に関係あるの?】
「RoHS指令」「RoHS指令対応品」という言葉、
一度は聞いたことがあるかもしれません。

弊社でも
「ステンレス容器はRoHS指令に対応しているか?」
「証明書はあるか?」
というお問い合わせを頂くことがあります。

RoHS指令はどういったもので、
ステンレス容器とどんな関係があるのでしょうか。


【ステンレス容器の非該当証明書とは?】
非該当証明書は、海外に工業製品を輸出する際に
税関に提出する書類のひとつです。

輸出の際に必ず必要となる書類ではありませんが、
多くの場合提出を要求されるようです。

そんな非該当証明書について簡単にまとめました。

関連リンク

  • ステンレス容器の非該当証明書とは

    非該当証明書は、海外に工業製品を輸出する際に税関に提出する書類のひとつです。
    輸出の際に必ず必要となる書類ではありませんが、多くの場合提出を要求されるようです。

    このページでは、非該当証明書について…

  • ステンレス容器ってRoHS指令に関係あるの?

    「RoHS指令」「RoHS指令対応品」という言葉、一度は聞いたことがあるかもしれません。
    弊社でも「ステンレス容器はRoHS指令に対応しているか?」「証明書はあるか?」というお問い合わせを頂くことがあ…

関連製品情報

【解説資料】ステンレス容器のRoHS指令と非該当証明書
【解説資料】ステンレス容器のRoHS指令と非該当証明書 製品画像
ステンレス容器ってRoHS指令に関係あるの?ステンレス容器の非該当証明書とは?についてまとめました。

【ステンレス容器ってRoHS指令に関係あるの?】 「RoHS指令」「RoHS指令対応品」という言葉、一度は聞いたことがあるかもしれません。 弊社でも「ステンレス容器はRoHS指令に対応しているか?」「証明書はあるか?」 というお問い合わせを頂くことがあります。 RoHS指令はどういったもので、 ステンレス容器とどんな関係があるのでしょうか。 【ステンレス容器の非該当証明書とは?】 非該当証明書は、海外に工業製品を輸出する際に 税関に提出する書類のひとつです。 輸出の際に必ず必要となる書類ではありませんが、 多くの場合提出を要求されるようです。 ここでは非該当証明書について簡単にまとめました。
【解説資料】ステンレス容器の品質に対する取り組み
【解説資料】ステンレス容器の品質に対する取り組み 製品画像
弊社で行われている、ステンレス容器の【浸透探傷試験】と【加圧容器の検査】の2つの検査についてまとめました。

弊社では、製品の品質を保つために様々な検査を行っております。 またお客様からご依頼があれば、ご意向に合わせた検査を行うこともあります。 ここでは弊社のステンレス容器の検査の中でも、カラーチェック(浸透探傷試験)と加圧容器の検査についてご紹介いたします。 ただし、ここに書かれているのは弊社で行っている検査の中の一部となり、実際にはこれ以外にも多くの種類があります。 この解説書をステンレス容器ご検討時の参考にして頂ければ幸いです。
【解説資料】品質トラブルを防ぐ!ステンレス容器の識別管理とは?
【解説資料】品質トラブルを防ぐ!ステンレス容器の識別管理とは? 製品画像
品質管理の一環として行われる、ステンレス容器(ステンレス製品)の識別管理方法についてご紹介します。

「識別管理」は製品を作る上で欠かせない管理のひとつです。 工場内では、材料や製造工程など様々な場面で、 品質管理の一環としての識別管理が行われているのではないでしょうか? 工場や製品により管理方法は様々ですが、 環境に合った最適な識別方法を選択する必要があります。 ここでは、その中でも原料の貯蔵や製品の生産ライン、機械への組み込みなど 様々な場面で使われているステンレス容器(ステンレス製品)の識別管理方法 をご紹介します。
【解説資料】ステンレス容器が錆びる原因と対策
【解説資料】ステンレス容器が錆びる原因と対策 製品画像
ステンレスは錆び「にくい」金属です!

お客様から「ステンレス製なのにすぐに錆びてしまった」と お問い合わせをいただくことがあります。 ステンレス鋼(Stainless steel)は、 「Stain(錆び、腐食)」「less(より少ない)」「steel(鋼)」という英語の通り、 非常に錆びにくい鉄の合金です。 鉄と比べればかなり錆びにくいのですが、全く錆びないというわけではありません。 このPDF資料では、「なぜステンレスは錆びにくいのか」「錆びにくいステンレスが錆びてしまう原因とは?」 「ステンレス容器の錆び対策とは?」についてまとめました。 PDFダウンロードよりすぐにご覧いただけます。
【解説資料】今さら聞けない蛇口とボールバルブの違いってなに?
【解説資料】今さら聞けない蛇口とボールバルブの違いってなに? 製品画像
ステンレス容器に取り付けられている蛇口とボールバルブにはどのような違いがあるか知っていますか?

「ステンレス容器に使われる蛇口とボールバルブの違いとは」 液体の小分けに便利なステンレス容器として、 弊社には蛇口付容器とボールバルブ付容器の2種類の製品があります。 どちらもウォーターサーバーやジャグのように液体を小分けできますが、 蛇口とボールバルブにはどのような違いがあるのかご紹介します。
【解説資料】ステンレスホッパーで起こる粉詰まりの原因と対策
【解説資料】ステンレスホッパーで起こる粉詰まりの原因と対策 製品画像
なぜ粉は詰まるのか? 粉に関する基本的な用語の解説と、粉を入れる容器の面から粉詰まりの解消方法をご紹介!

○「粉が詰まる!」を解消する方法とは? 粉を容器から排出する際に問題となりがちな「粉詰まり」。 排出に時間がかかったり、排出が止まるなどで 製品品質のムラにつながることもあります。 そもそもなぜ粉の出が悪くなる(詰まる)のでしょうか。 ここでは粉が詰まる原因と、粉詰まりを解消するための容器仕様、 周辺機器をまとめました。
【解説資料】洗浄時間が短縮できる、隙間の無いステンレス容器とは?
【解説資料】洗浄時間が短縮できる、隙間の無いステンレス容器とは? 製品画像
洗浄しやすく、異物混入やコンタミの対策になるステンレス容器をまとめました。

ステンレス容器を使用していて、以下のような問題が起きたことはありませんか? ・容器の縁巻き部分に内容物や汚れが入り込み、取れなくなった。 ・取っ手に汚れが溜まってしまい、困っている。 ・洗浄工程で、容器の隙間に入った汚れや、洗浄液の除去に時間がかかる。 容器にある隙間に汚れや異物が入り込むとなかなか除去することができません。 洗浄工程に時間がかかってしまうだけではなく、落としきれない汚れや洗浄液は異物混入やコンタミの原因になる場合があります。 では、どのようなステンレス容器が洗浄時間を短縮できるのでしょうか?
【解説資料】ステンレス容器を長持ちさせる洗浄方法とは?
【解説資料】ステンレス容器を長持ちさせる洗浄方法とは? 製品画像
ステンレス容器を長持ちさせるために大切な、洗浄方法についてまとめました。

ステンレス容器の使用後に必ず行うのが容器の洗浄です。 しかし誤った洗浄方法によっては傷ができたり、錆びてしまうこともあります。 ここではステンレス容器を長持ちさせるために大切な、洗浄方法についてご紹介します。
【解説資料】ステンレスって、 本当にキレイ?
【解説資料】ステンレスって、 本当にキレイ? 製品画像
BA材、2B材、バフ研磨、電解研磨… 目視では分からないステンレスの表面を大公開!

つるつる、ざらざら、すべすべ… 素材や表面仕上げによって、ステンレスは様々な表情を見せます。 しかし実際の表面がどのようになっているのかは、目視では分かりません。 そこで今回は、走査電子顕微鏡(SEM)を使って撮影した ステンレス表面の写真(SEM画像)をご紹介します。 ※走査電子顕微鏡(SEM)とは? 光を利用した光学顕微鏡(虫めがねや一般的な顕微鏡等)とは異なり、電子線を利用した顕微鏡です。 光学顕微鏡では見ることのできない、細かな表面構造まではっきりと見ることができます。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
添付資料
お問い合わせ内容  必須
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

MONOVATE(旧:日東金属工業)株式会社 八潮工場