パンチングメタルについて株式会社布引製作所がご説明します。
日本国内におけるパンチングメタルのル-ツは、大正時代に砕石や磁石のふるい分け等に使われていた金網を、より強度のあるものにするため、鋼板に穴をあけて製作された事だといわれています。 当時は『打抜金網』(うちぬきかなあみ)と呼ばれ、昭和30年から40年頃に一大ブームとなったトランジスタラジオのスピーカーネットとして世に知られる存在となりました。さらに昭和の終わり頃に建材用として手摺やパ-ティションに使われ、一般的に知られるようになった頃に『パンチングメタル』と呼称されるようになりました。英語名のPerforated Metalは『多孔板』という意味です。その後、金型製作が発展するのに合わせて、914mmや1219mmの広幅を一度に打ち抜けるものが生まれました。大量生産も可能になったことから、従来より高品質で安価なパンチングメタル定尺規格在庫品が生まれ、また機械NC(数値制御)による加工が主流になり、さらに精度がアップ!打ち抜き寸法もより詳細な設定ができるようになりました。
詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
○より強度のあるものにする
○建材用として手摺やパ-ティションに使用
○大量生産も可能
○従来より高品質で安価
○機械NC(数値制御)による加工が主流になり精度がアップ
○打ち抜き寸法もより詳細な設定
○固形物の脱水
○粒状の大きなものから微粒子までの分離
○不純物の除去
○連続的にスラリーを乾燥
○分散された固形を抽出
○通過する微粒子と通過できない粗粒子との篩い分け
○より細かく砕き、均一な粒子を生成
○コンベヤやスライダーの底板
●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
価格情報 | お問い合わせ下さい。 |
---|---|
納期 |
お問い合わせください
※ お問い合わせ下さい。 |
用途/実績例 |
【用途】 ○粉体等、特定の物を、この孔によって通す、 または分類する必要がある場合に有効 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。 |
関連ダウンロード
お問い合わせ
※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。
株式会社布引製作所 本社