アンリツ株式会社

環境計測カンパニー

情報閲覧装置 SightVisor3

最終更新日: 2023-09-22 14:48:09.0
SightVisorシリーズの機能を包括した後継機で、広域インフラを監視する事業者の24時間/365日の安定した監視体制に貢献

アンリツのSightVisor 3は、従来のSightVisor、SightVisor 2の機能を踏襲し、さらに幅広いシーンに対応します。最大9画面まで可能なH.264/MPEG-2映像のデコード表示に加え、Webコンテンツ表示、テロップ表示ができる、マルチデコーダ方式を採用。登録チャネル数は最大30,000チャネルに増強し、さまざまな運用シーンに適応します。

【特長】
■最大9画面分割/30,000チャネル対応 さまざまな運用シーンに適応
■テロップ表示
■カメラの遠隔制御機能(通常モードのみ)
■デジタルズーム機能
■映像スキップ機能 (点検や事故時の映像一時停止に有用)
■巡回表示 (1台で多数映像を効率よく監視)
■映像情報表示機能
■スペース効率に配慮したコンパクト設計 (設備費用の削減も)

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報

【特長補足】
・マルチデコーダ方式を採用しており、カメラ映像だけでなく、Webコンテンツ表示、テロップ表示も同時に行えます。
 鮮明で見落としのない監視環境を実現します。
・警戒体制や気象情報などの文字情報を、テロップで同時に表示できます。
・パン、チルト、ズーム、フォーカスなど、カメラ制御サーバを使うことなく、本装置で遠隔から制御できます(国土交通省仕様準拠)。
・カメラを制御することなく、本装置のデジタルズーム機能で気になるポイントを拡大表示できます。
・登録されたカメラを削除せずに、選択した映像をスキップし配信停止・開始を簡単に行えます。
・画面すべてで、指定した間隔でカメラ映像・Webデータを自動的に切り替える巡回表示ができます。
・デコードしているストリームの伝送品質情報を分割画面毎に表示できます。
・SightVisor 3は19インチラックに2台並列実装できます。

価格情報 お問い合わせください。
納期 お問い合わせください
型番・ブランド名 アンリツ SightVisor 3 情報閲覧装置 (NC5321A)
用途/実績例 【活用事例】
■災害対策室
 推奨製品:SightVisor3、SightVisor3 DDモード

■監視室 (道路管理、河川管理など)
 推奨製品:SightVisor3、SightVisor3 DDモード

■執務室
 推奨製品:SightVisor3

■道の駅
 推奨製品:SightVisor3

ラインナップ

型番 概要
NC5321A SightVisor3 情報閲覧装置 (通常モード)
NC5300-L002A SightVisor3に適用したデュアルディスプレイモード・ライセンス (DDモード)

詳細情報

(VS3)-up-to-9-screen-splits.png
最大9画面分割/30,000チャネル対応 さまざまな運用シーンに適応
(VS3)-telop-display.png
テロップ表示
(VS3)-digital-zoom-function-v2.png
デジタルズーム機能
(VS3)-video-skip-function.png
映像スキップ機能
(VS3)-patrol-display.png
指定した間隔でカメラ映像・Webデータを自動巡回表示
(VS3)-video-information-display-function.png
映像情報表示機能

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

アンリツ株式会社 環境計測カンパニー

製品・サービス一覧(60件)を見る