ショット日本株式会社

多孔質ガラス SCHOTT CoralPor(R)

最終更新日: 2021-07-12 15:33:58.0
均一に制御された細孔をもち、細孔径はお客様のご要望に応じて対応します

【ナノポーラスガラス】
SEM画像を見ると、CoralPor(R)多孔質ガラスは、その名前の由
来となったサンゴ骨格の構造に似ており、高倍率では、無数の
細孔とチャンネルが確認できます。サンゴ状構造は、ホウケイ酸
ガラスを緻密に制御した熱処理、化学処理により、特別な製造
工程を経て生成されます。これによりお客様のご要求に応じた
開放多孔性構造を形成します。
当社の革新的なナノ多孔質材料は、現在、2種類の製品がご
利用いただけます:
• CoralPor(R) 1000は、10nm 以下のナノポーラス用途に最適
な選択肢です。
• CoralPor(R) 2000は、300nm以下の細孔径を備えています。

【マクロポーラスガラス】
ショットはより粗い細孔構造を有する材料も提供しています。これ
らの材料は、通常アルカリケイ酸またはホウケイ酸ガラスで構成
されていますが、この組成物に限界はなく、開放多孔質構造は幅広いサイズと容積にわたって提供することが可能です。
調整可能な平均細孔径: 10–1000 μm

基本情報

特長
• 内部表面積が非常に大きく、細孔径分布が揃っているため、優れた吸収・分離能力を有しています。
• 半永久的寿命のあるガラス無機材料のある長寿命の材料により安定した結果と効率性を実現します。
– 低い熱膨張
– 高い耐熱性
– 多種多様な媒体に対する高い耐薬品性

使用例
ろ過/精製、均一サイズ化、酵素と細菌、タンパク質のクロマトグラフィー用分離等が挙げられます。
さらに、多孔質ガラスの大きな内部表面積が、乾燥材としての機能を可能にするとともに、高い吸収能力も提供します。これにより、液体や他の活性物質の担体としての使
用が可能になります。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
※  お問い合わせください。
用途/実績例 合成用担体、乾燥剤など

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

ショット日本株式会社

製品・サービス一覧(71件)を見る