シュンク・カーボン・テクノロジー・ジャパン株式会社

【シュンク・ゾノシステムズ:超音波溶着事業部のご紹介】

最終更新日: 2024-02-13 17:44:41.0
複雑なオートメーションシステム(超音波技術を使用しないシステムを含む)まで超音波溶着のシステムソリューションをトータルサポート

ドイツ本社工場に加え、米国、モロッコ、中国などにも技術拠点を構え、世界各地で充実したサービスを提供しています。

【当社の技術】
超音波を利用した金属結合を施す超音波溶着技術は未来志向工法です。銅とアルミ材の結合の他にも、金属とガラス間の結合も可能です。
接合するワークを重ね、低荷重を与えながら高周波で機械振動印可すると、優れた物性を有する恒久的で強力かつ治金高額的に純粋な結合が一瞬で仕上がります。

【溶着技術】
●スポット溶着:超音波溶着で最も幅広いアプリケーション。通常数㎟~100㎟の大きさ
●ベンディング・ソノトロード(曲げ振動ホーン):届きにくい溶着スポットに最適。
●ロータリーシーム溶着:連続直線の金属シーム溶着を実現。太陽熱発電、太陽光発電、複合材料パイプ製作などのアプリケーションに

【利点】
● コンポーネントに熱負担がかからない
● 他の溶接・接合工法と比較してより高品質でコストパフォーマンスに優れている
● 溶加材等の添加材料が不要
● 溶接プロセスのデジタルモニタリングが可能
● システムソリューション一式を当社が提供

関連動画

基本情報

【アプリケーション】
● 自動車、建機、家電産業向けのワイヤハーネス製造に:0.08㎟~200㎟のワイヤ断面積の接合に対応可能
● バッテリー技術:セル生産からワイヤとバッテリー接点に至るまで、アプリケーション全体を網羅する製品ラインナップ!リチウムイオンセル向けには、アルミと銅薄膜、高電流ケーブルと接点等の超音波溶着ソリューションを提供
● パワーエレクトロニクス:IGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)、IPM(インテリジェントわわーモジュール)等のハイパフォーマンスモジュールの生産向け。確かな結合により、接合部での電力散逸を削減。モジュールの耐用年数を改善
● 冷却技術:冷却回路内の冷媒が循環する銅管を切断と同時に超音波で溶着密封

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
型番・ブランド名 シュンク・ゾノシステムズ
用途/実績例 自動車産業、家電産業、バッテリー生産向け等

YouTubeに動画を公開しております。"Schunk Sonosystems" で検索をお願いします。

溶着技術でお困りでしたら、是非ご相談ください。

詳細情報

LS-C.jpg
LS-C
DS20-II.jpg
DS20-II
DS20-GT.png
DS20-GT
DS20-III.png
DS20-GT
Minic-III.jpg
Minic-III
GS-50.png
GS-50-plus
L-Splice.jpg
L-Splice
DS20-B.jpg
DB20-B 
FX20-2L-R.png
FX20-2L-R

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

シュンク・カーボン・テクノロジー・ジャパン株式会社