上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。
カタログ発行日:2024/3/1
CEマーク・国際規格のトータル支援 ”海外認証PRO” 認証マーク・適合宣言をワンストップでサポート
「海外認証PRO」は、各分野ごとのエキスパートや認証機関と提携しているので、各国法令の認証から宣言まで、すべての業務をトータルコーディネート。
ワンストップで国際認証マーク貼付を完結でき、貴社の海外市場への参入をお手伝いします。
2010年のサービス開始から、30を超える国や地域への輸出支援を行ってきました。産業用機械や電子機器などを中心に400点以上の適合支援の実績があります。
「機械指令から機械規則」「EU発サイバーレジリエンス法概要」「機械安全・グループ安全規格ISO13849-1の改訂」「EMC試験対策・基礎編~応用編」など無料セミナーも随時開催しております。
海外認証PRO
株式会社テンダーラビングケアサービス
Global Access 部
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビル213
電話番号: 03-6267-7032
Mail: global@tenderlove.co.jp
URL: https://www.tenderlove-pcb.biz
関連情報
[第1部] 6月23日(木)13:00 ~ 15:00(計2時間)
1. CEマーキングの制度(1時間) 講師吉川
◆CEマーキングの背景
◆地域、取締り、各指令の紹介
◆指令参照のルート、指令と規格
◆評価モジュール、評価ステップ
◆技術ファイル、表示、適合宣言書編纂
2. リスクアセスメントの実施要項(1時間) 講師吉川
◆方法論、危険源の紹介
◆リスク査定のパラメータ
◆作業ステップ
◆残留リスクと取扱説明書
◆アセスメントレポートの作り方
[第2部] 6月28日(火)13:00 ~ 16:00(計3時間)
1. 機械指令の安全衛生要件の概説(1時間) 講師吉川
◆機械指令の紹介
◆整合規格
◆安全衛生要求事項の概説等
2. IEC 60204-1 機械の電気要件の概説(1時間) 講師吉川
◆電気設計のポイント
◆試験の紹介
3. EMC指令の概説(1時間) 講師軽石
◆EMC指令の紹介
◆整合規格
◆試験の紹介
◆設計ポイント
1. CEマーキングの制度 (13:10 – 14:00 / 50分)
・CEマーキングの特徴
・違法行為、違反事例の情報公開
・指令と規則の枠組み
・適合性評価手順
・技術ファイル、表示銘板、適合宣言書
・英UKCAマーキングの概要
・機械指令、EMC指令、低電圧指令、RoHS指令の概要
2. 機械設計における電気的要件(14:00 – 15:00 / 60分)
・IEC 60204-1電気一般要件の概説
3.機械設計におけるメカ的要件(15:10 – 16:10 / 60分)
・機械指令の安全衛生要求事項の概説
・リスクアセスメントの実践方法
懇親会(16:10 – 17:00 / 50分、自由解散)
・お飲み物などをご用意して、皆様がご歓談いただける時間を設けました。リラックスした雰囲気で、この機会に講師へのご質問などの時間としてご利用ください。
・懇親会への事前出欠確認にご協力ください。(・参加・不参加)
【このような方におすすめ】
欧州域内に機械類を輸出する
・メーカー様
・システムインテグレータ様
欧州に工場を立地している
・製造業者様
ぜひこの機会にご拝聴いただければと思います。
セミナー情報を受け取りたい方はこちらからお問合せください。
「機械安全・グループ安全規格 ISO 13849-1の改訂~ 2023年の重要な変更点」無料セミナー
日時:4月18日(木)13:30~15:00
場所:東京・大手町
https://tenderlove-pcb.biz/wrokshop/ce_iso13849-1_2023/
また、5月17日(金)には
EMCの専門家を招いたセミナーを開催いたします。
「産業機械・産業用電子機器のためのEMC試験対策・基礎編」無料セミナー
https://tenderlove-pcb.biz/wrokshop/emc20240517/
こちらも併せてご確認ください。
■企業に同じルールを課し公平な競争を促すこと
■消費者または製品の使用者が健康安全環境に関する保護を享受できるようにすること
■欧州経済地域(EEA)加盟国において製品を自由に流通販売すること
※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
■輸入業者
・製造業者からEU適合宣言書やテクニカルファイル(技術文書)などの必要なドキュメントを入手
・常に製造者に対して、CEマーキングに対する問い合わせができる状態になっていなければならない
■流通業者
・自分たちが扱っている製品が市場や顧客に対して悪影響を与えていないかについて、
相当な注意を払う義務がある
・自分たちが取り扱う製品が「テクニカルファイル(技術文書)」を伴うCEマーキングが
必要なのかについて、基本的な知識を持つ必要がある
※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
■ISO/IEC等の国際規格への実践対応
■「リスクアセスメント」の実践
■国際規格を踏まえた設計の実践
※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
4.製品をテストして、製品が「指令に適合しているかどうか」を確認する
5.製品が適用を受けるすべての「指令」が要求するテクニカルファイル(技術文書)を作成し、
それを利用できるようにする
6.製品にCEマークを貼付し、EC適合宣言書を作成する
※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
産業機械・産業向け電子機器のCEマーキングの考え方セミナー
日 時:2024年2月22日(木)
13:00~15:00
会 場:大阪・堂島ビルヂング 地下1階
(淀屋橋駅より徒歩4分)
住 所:大阪市北区西天満2-6-8
受講料:無料
定 員:10社
講 師:山崎学/海外認証PRO マネージャー
【講師プロフィール】
海外認証PRO マネージャー 山崎 学
IT企業にてHR部門とFinance部門を経験したのち、2011年に当社株式会社テンダーラビングケアサービスに入社。コーポレート部門の責任者を経て、2020年4月より現職。
担当してきた製品は、産業機械、家電、通信機器など180製品を超え、単体の産業機械のほか工場の大型ラインから複合的な機械に至るまで幅広く支援。「CEマーキングを、もっと身近なものにしたい」をモットーに常に製造メーカーの目線に立ち、寄り添った対応とサービスを提供している。
■お申込み方法
セミナー予約フォームよりお申込みください。
https://tenderlove-pcb.biz/wrokshop/202402/
詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
日 時:11月29日(水)10:40 ~ 11:25
会 場:セミナー会場C C-7
受講料:無料
講 師:山崎 学
海外認証PRO 株式会社テンダーラビングケアサービス
GlobalAccess部 部長
[アジェンダ]
世界各国の製品安全を説明。
欧州で要求されたCEってなに?イギリスは?北米は?にお答え。
そのほか付帯する要求について説明。
進めるために何から始めたらいいのを説明。
製品安全を取得した後の注意点を説明。
こんな方におすすめ!
北米での重要な法令や規格を知りたい。
北米規格対応を将来行う予定がある。または計画を立てたい。
認証しないリスクを知りたい。
最善の北米向け認証取得方法を知りたい。
■お申込み方法
「海外ビジネスEXPO東京セミナー予約フォーム」より、お申込みください。
https://www.digima-japan.com/expo/tokyo2023/seminar/c-7/
【対象範囲】
大型建設機械・産業機械・産業生産ライン・消費者向け機械製品、産業用ロボット・製造用3Dプリンター・その他機械類
【移行期間】
完全移行は2027年1月14日となります。現行の機械指令(2006/42/EC)は2027年1月14日をもって失効となりますので、それまでに試験評価レポートやDoC(CE適合宣言書)・TCF(技術ファイル)などの見直しをおこなう必要があります。また、機械規則(2023/1230/EU)を読んでいくと第54条「発効と適用」とういう記載があります。通常あまり見られない珍しいケースですので個別に詳細な確認が必要となります。
当社では機械規則のガイダンスセミナー(東京・大阪)を開催いたします。個別でのご案内を希望される方はお問合せください。
https://tenderlove-pcb.biz/seminar/20240220tokyo/
お問い合わせ
※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。
株式会社テンダーラビングケアサービス 海外認証PRO グローバルアクセス部(東京本社)