株式会社トウペ 本社(塗料相談室)、東日本事務所、北海道営業所、九州営業所

弱溶剤厚膜型ポリウレタン樹脂塗料上塗 『ニューウレタンHB上塗』

最終更新日: 2024-06-25 16:14:57.0

  • カタログ

弱溶剤ポリウレタン樹脂塗料上塗を厚膜化。厚膜型変性エポキシ樹脂塗料下塗と組合せ、重防食ポリウレタン樹脂塗装が2工程で可能に!!

『ニューウレタンHB上塗』は、従来のポリウレタン樹脂塗料上塗の耐候性等の塗膜性能を維持しつつ、厚膜性を有した中塗り・上塗り兼用可能な弱溶剤厚膜型ポリウレタン樹脂塗料上塗です。
本製品と下塗り塗料に弱溶剤厚膜型変性エポキシ樹脂塗料下塗「ニューエポ21HBプライマー」を組み合わせることで、工場プラント設備等の塗替えにおいて、重防食ポリウレタン樹脂塗装の省工程化によるコスト削減・工期短縮が図れます。
すでに、弊社においては弱溶剤厚膜型ふっ素樹脂塗料上塗「ニューフッソHB上塗」を2021年に上市、ニューフッソHBシステムとして
下塗:ニューエポ21HBプライマー 120μm✕1回
上塗:ニューフッソHB上塗     55μm✕1回  計175μm
計2回塗りの省工程弱溶剤型ふっ素樹脂塗装システムを確立し、採用実績を積み上げています。
上記の経験と実績より、従来の、変性エポキシ樹脂塗料下塗✕2回塗り+ポリウレタン樹脂塗料中塗・上塗の2回塗り 計4工程を2工程に削減することも可能になりました。厚膜型省工程仕様は、工程・工期短縮、労務労力低減等、鋼構造物の維持保全現場の問題を解決する仕様にお役立ていただけます。

●ニューウレタンHB上塗
【荷姿】15kgセット A(主剤)13kg、B(硬化剤)2kg  
【色相】 各色 
【乾燥時間(23℃)】  指触:1時間  硬化:6時間
【混合比】 A(主剤):B(硬化剤=6.5:1(重量比)
【希釈剤】 ペイントシンナー
【塗装方法】 エアレス、はけ、ローラー
【標準塗付量】エアレス:240g/m2 はけ・ローラー:200g/m2
【標準乾燥膜厚】 55μm
【優れた耐候性】ポリウレタン樹脂上塗の優れた耐候性を有しています。
【優れた塗装作業性】ストレスフリーで良好な作業性を有します。
【環境配慮型塗料】臭気が穏やか、鉛クロム化合物を含有していません。

●ニューエポ21HBプライマー
【荷姿】18kgセット A(主剤)16.2kg、B(硬化剤)1.8kg  
【色相】 白・グレー
【乾燥時間(23℃)】  指触:1時間  硬化:8時間
【混合比】  A(主剤):B(硬化剤)=9:1(重量比)
【希釈剤】  ペイントシンナー
【塗装方法】 エアレス、はけ、ローラー
【標準塗付量】エアレス、420g/m2 はけ、ローラー340g/m2
価格情報 弊社、又は弊社取扱い販売代理店へお問い合わせください。
納期 2・3日
※ 弊社販売代理店よりご注文を頂いてから出荷までの目安です。
型番・ブランド名 ニューウレタンHB上塗 A(主剤):13kg ・B(硬化剤):2kg 15kgセット
用途/実績例 【推奨環境】
・ふっ素樹脂塗装仕上げまでの耐候性が必要でない環境等
・3~4回塗装工程は工期的に塗装工事が不可能な場所、区画、部位等。
・2回塗装工程による工期短縮、足場仮設期間の短縮、労力労務費の
 低減が求められる場所、環境等。

【推奨用途】
・各種プラント
・同上内のタンク
・インフラ設備、屋外鋼構造物等の外面の上塗り
・屋内屋外の一般鉄骨、鉄部架台、鋼製配管類(耐熱要する部位は不可)
・マンション、集合住宅、大型建築物等の鋼製階段、給水タンク等架台

関連ダウンロード

弱溶剤厚膜型ポリウレタン樹脂塗料上塗 『ニューウレタンHB上塗』

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  [必須]
ご要望  [必須]
目的  [必須]
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社トウペ 本社(塗料相談室)、東日本事務所、北海道営業所、九州営業所

ページの先頭へ