VMC Motion Technologies株式会社

土壌モデル(AGX Dynamics Terrain)技術資料

最終更新日: 2021-12-16 14:57:53.0

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

カタログ発行日:2021/12/16
AGX Dynamicsではどのように土壌モデルをバーチャルに再現しているのか、その手法について説明しています。
AGX Dynamicsの土壌モデル(Terrainモデル)では、土質力学、MBD(マルチボディダイナミクス)、粉体工学の考え方をベースに、土壌のバーチャル化を行っています。

DEM手法のように粒子を敷き詰める方法を取らないことによって、条件によってはリアルタイム、またはそれより良いパフォーマンスを実現しながら、建機設計等に実用的に使える正確性を持った土壌モデルです。

具体的には、ボクセルモデル、粒子モデル、リジッドアグリゲートモデルを組み合わせ、土壌のステータス(地面、掘削時、動土時)によって切り替えるアルゴリズムを備えており、土壌の圧縮や表層滑り、土壌への貫入、せん断抵抗などを計算しています。

関連情報

リアルタイムで作業環境をデジタルに反映!土木作業シミュレーション
リアルタイムで作業環境をデジタルに反映!土木作業シミュレーション 製品画像
「AGX Dynamics」はシミュレータ構築のための開発ツールです。

建機、土壌だけでなく、ロボット、クレーンなど幅広い分野で活用されていますが、その中で、土壌のコンピュータシミュレーションは、新しい技術で、現在、大手建機メーカーや国立研究所・大学等で先行開発や研究での活用が始まっています。

この開発ツールは、ユーザー自身でシミュレータを構築できる高い汎用性を持っています。

一方で、ユーザー側に相応のスキル、工数を要求します。一般のCAEツールの価格帯に属し、お手軽ツールではないかもしれません。

しかし私たちは、バーチャル上に、信頼できる建機や環境モデルを再現することは、将来にわたりさまざまなメリットを生むと信じています。

当社では、ユーザーが本当に使えるシミュレータツール構築のため、コンサルティングサービスも提供しています。

こんなことに使えるのでは、というアイディアありましたらお問合せください。

実現の可否可能性や費用感、開発規模間など、弊方の知見をもとにアドバイスさせていただきます。
【土木作業の効率化】土壌・建機の動きをバーチャルシミュレーション
【土木作業の効率化】土壌・建機の動きをバーチャルシミュレーション 製品画像
「AGX Dynamics」はシミュレータ構築のための開発ツールです。

建機、土壌だけでなく、ロボット、クレーンなど幅広い分野で活用されていますが、その中で、土壌のコンピュータシミュレーションは、新しい技術で、現在、大手建機メーカーや国立研究所・大学等で先行開発や研究での活用が始まっています。

この開発ツールは、ユーザー自身でシミュレータを構築できる高い汎用性を持っています。

一方で、ユーザー側に相応のスキル、工数を要求します。一般のCAEツールの価格帯に属し、お手軽ツールではないかもしれません。

しかし私たちは、バーチャル上に、信頼できる建機や環境モデルを再現することは、将来にわたりさまざまなメリットを生むと信じています。

当社では、ユーザーが本当に使えるシミュレータツール構築のため、コンサルティングサービスも提供しています。

こんなことに使えるのでは、というアイディアありましたらお問合せください。

実現の可否可能性や費用感、開発規模間など、弊方の知見をもとにアドバイスさせていただきます。
【建機設計に活用】建機作業・土壌のバーチャルシミュレーション技術
【建機設計に活用】建機作業・土壌のバーチャルシミュレーション技術 製品画像
「AGX Dynamics」はシミュレータ構築のための開発ツールです。

建機、土壌だけでなく、ロボット、クレーンなど幅広い分野で活用されていますが、その中で、土壌のコンピュータシミュレーションは、新しい技術で、現在、大手建機メーカーや国立研究所・大学等で先行開発や研究での活用が始まっています。

この開発ツールは、ユーザー自身でシミュレータを構築できる高い汎用性を持っています。

一方で、ユーザー側に相応のスキル、工数を要求します。一般のCAEツールの価格帯に属し、お手軽ツールではないかもしれません。

しかし私たちは、バーチャル上に、信頼できる建機や環境モデルを再現することは、将来にわたりさまざまなメリットを生むと信じています。

当社では、ユーザーが本当に使えるシミュレータツール構築のため、コンサルティングサービスも提供しています。

こんなことに使えるのでは、というアイディアありましたらお問合せください。

実現の可否可能性や費用感、開発規模間など、弊方の知見をもとにアドバイスさせていただきます。
リモートでも”研究・開発”を止めない!物理シミュレータ活用術
リモートでも”研究・開発”を止めない!物理シミュレータ活用術 製品画像
最近の物理シミュレータに関連する技術のトレンドは

1. 物理挙動の計算や、モデル化を担う物理エンジンに、本来のゲーム用だけでなく、エンジニアリング用途の適したものが出てきた
2. 3次元CADソフトの普及で、実機から物理モデルへ変換するハードルが下がった
3. ゲームエンジン(UnityやUnrealEngineなど)の活用が、ゲームだけでなくエンジニアリング用途へも広がる流れがあり、エンジニアリング用途で使える機能やプラグインの開発が進み、シミュレータ開発プラットフォームとして活用できるようになっている

といったところが、関係すると思います。

当社では、シミュレータ企画から関連ツールの販売・サポート、モデル化の技術コンサルティングなど、物理シミュレータ構築に関係するさまざまなサービスを提供しています。

ユーザーそれぞれが必要な物理シミュレータ構築をお手伝いします。
土砂・土壌シミュレータ開発ツール「AGX土壌モデル」
土砂・土壌シミュレータ開発ツール「AGX土壌モデル」 製品画像
【商品詳細】
500以上のクラスライブラリを持つ、C++で記述されたプロフェッショナルユース物理エンジン「AGX Dynamics」ライブラリから、AGX Core、AGX Terrain、AGX Granularの3モジュールを使用したセットアップです。

AGX Dynamicsライブラリには、土壌モデル以外にもバックホウ、ブルドーザーなどのマルチボディの機構解析、クローラーモデル、油圧モデルなど、さまざまな物理シミュレーションを可能にするオプションが用意されており、ユーザーの目的に応じたシミュレータ構築を可能にするツールを提供しています。
シミュレータ開発ツール 物理エンジン「AGX Dynamics」
シミュレータ開発ツール 物理エンジン「AGX Dynamics」 製品画像
AGX DynamicsはC++のクラスライブラリで構成されています。

ユーザー側はC++だけでなく、SWIGによりC#、Pythonも使用可能、OSはWindows、Linuxをサポートしています。

衝突検知、ソルバー、グラフィックスなどの基本機能を有するCoreモジュール以外に、ユーザーの使用用途に応じたオプションモジュールを提供しています。

●軟弱地面モデル(AGX Terrain)
●ケーブル・ワイヤーモデル(AGX Cable / AGX Wire)
●油圧モデル(AGX Hydraulics)
●クローラーモデル(AGX Tracks)
●タイヤモデル(AGX Tire)
●粒子モデル(AGX Granular)
●Matlab/Simulinkインターフェース    他

API Documentation、User Manualなどのドキュメント類に加えて、物理シミュレータ構築を一から理解するためのチュートリアル、ユーザーそれぞれの使用用途で叩き台となりそうなデモサンプルを、PythonやC++で提供しており使用が可能です。
【モデルベース開発】物理エンジンを使う正確な運動シミュレーション
【モデルベース開発】物理エンジンを使う正確な運動シミュレーション 製品画像
【「AGX Dynamics」について】
AGX DynamicsはC++のクラスライブラリで構成されています。

ユーザー側インターフェースはC++だけでなく、C#、Pythonも使用可能。OSはWindows、Linuxをサポート。

衝突検知、ソルバー、グラフィックスなどの基本機能を有するCoreモジュールに、ユーザーの使用用途に応じたオプションモジュールを組み合わせて活用いただきます。

<オプションモジュール例>
●軟弱地面モデル
●ケーブル・ワイヤーモデル
●油圧モデル
●クローラーモデル
●タイヤモデル
●粒子モデル
●Matlab/Simulinkインターフェース

API Documentation、User Manualなどのドキュメント類に加えて、物理シミュレータ構築を一から理解するためのチュートリアル、ユーザーそれぞれの使用用途で叩き台となりそうなデモサンプルを提供。

【活用事例】
■ロボットによる作業環境再現
■モデルベース開発の一部(動力学シミュレーション部分)
■MATLAB/SIMULINKとの連成
■建設機械、土木作業現場の再現
すぐに試せる!ショベルとダンプの掘削と運搬の高精度シミュレータ
すぐに試せる!ショベルとダンプの掘削と運搬の高精度シミュレータ 製品画像
「AGX Dynamics」はシミュレータ構築のための開発ツールです。

建機、土壌だけでなく、ロボット、クレーンなど幅広い分野で活用されていますが、その中で、土壌のコンピュータシミュレーションは、新しい技術で、現在、大手建機メーカーや国立研究所・大学等で先行開発や研究での活用が始まっています。

この開発ツールは、ユーザー自身でシミュレータを構築できる高い汎用性を持っています。

このシミュレータをベースにさらに開発を加えていくことも可能ですが、シミュレータの活用用途によっては、Unityではなく、C++等の言語を使ってインターフェースを作ったり、Unreal Engine等の別のゲームエンジン活用も可能です。

当社では、ユーザーが本当に使えるシミュレータツール構築のため、コンサルティングサービスも提供しています。

実現の可否可能性や費用感、開発規模間など、弊方の知見をもとにアドバイスさせていただきます。

また、1か月無料のトライアルの提供も行っております。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

VMC Motion Technologies株式会社