日本ウォーターズ株式会社

セミナー・イベント

Extractables/Leachables(プラスチック製医薬品容器 溶出物試験)インハウスセミナー
医薬品、食品、および化粧品の安全性は、消費者製品と直接接触する食品接触材(FCM) やその他の包装に含まれる化学物質により損なわれる可能性があります。

■Extractables(溶出物)- 制御された抽出条件下で、包装やデバイス部品から抽出される化合物
■Leachables(浸出物)- …
2016-08-22 00:00:00.0セミナー・イベント
「HDX-MSによるエピトープ解析」
抗体医薬品の開発において、抗原タンパク質と抗体の相互作用を解析することは非常に重要です。
今回は質量分析計を用いたHDXMSによって、抗原タンパク質が抗体と結合する部位を解析するエピトープ解析についてご紹介。
2016-05-02 00:00:00.0セミナー・イベント
「LCの上手な使い方2 カラムのつけ方」
ステンレスフェラル、スクリュー、及びPEEK 製一体型手締め式フィッティングを使用したカラムの接続方法を動画でご紹介。接続部品の商品番号など補足資料がダウンロード可能。
2016-05-02 00:00:00.0セミナー・イベント
「LC分離の基礎1」
クロマトグラフィーとはどのようなものか、そして液体クロマトグラフィー(LC )に使用される固定相と移動相はどのようなものか、LC の分離モードにはどんな種類があるのかについてご説明。
2016-05-02 00:00:00.0セミナー・イベント
「LC分離の基礎2」
最も汎用されている逆相に焦点をあてて分離条件の設定の仕方について解説。
どのような考え方で条件設定を進めて行くのが良いのか、主に移動相側からのアプローチを中心にご説明。
2016-05-02 00:00:00.0セミナー・イベント
「MSの基礎1」
マススペクトロメトリーとは?イオン化法の種類や原理、LC条件の検討についてご説明。
2016-05-02 00:00:00.0セミナー・イベント
「MSの基礎2」
LC/MS で使用する移動相の種類、マトリックス効果、移動相検討による感度変化についてご紹介。
2016-05-02 00:00:00.0セミナー・イベント
「UPLCの基礎」
粒子径2 μm以下のパーティクルの性能を最大限に発揮し、理論から予測される分離とスピード(UPLC 分離)を実現するためのカラムテクノロジーおよびシステムデザインのポイントについて分かりやすく解説。
2016-05-02 00:00:00.0セミナー・イベント