八千代マイクロサイエンス 株式会社

【研磨パッド(PAD)】の精度管理をする為のストレートゲージ

UPDATE   最終更新日: 2024-05-30 16:22:59.0
品質ムラの防止と歩留り向上はPADの精度がカギ!

平面研磨においてドレッサーなどでPADのメンテナンスを行っているのは
当然かもしれませんが、数値まで測定し、管理しているところは意外と
少ないものです。

研磨の特性上定盤の中央付近の凹みが大きくなる傾向にありますが、
定期的に、同じ時間で修正を行っているだけでは、
本当にメンテナンスができているのかがわかりません。

そこで、ストレートゲージを使うと全体的な形状の数値を管理することが
可能になり、生産管理がとても効率的になります。

【精度管理方法】
■1.ストレートゲージ(ダイヤルゲージ)の基準を出す
■2.定盤を計測する
  (定盤計測時、柔らかいものを計測する場合はベースセットを利用)

※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報

※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

八千代マイクロサイエンス 株式会社

製品・サービス一覧(49件)を見る