ASPINA:シナノケンシ株式会社

3分でわかる!AGV(無人搬送車)とは?※基礎知識資料進呈中

最終更新日: 2024-05-21 13:08:20.0
【AGV(無人搬送車)とは?】搬送の自動化でよく使用されるAGV(無人搬送車)について分かり易く解説!基礎知識資料を無料進呈中

AGVとは誘導体によって決められたルート上を走行する自動搬送ロボットです。
Automatic Guided Vehicle の略称で、無人搬送車とも呼ばれます。

磁気テープやランドマーク等の誘導体に従って決められたルートを走行する搬送ロボットで、
その特性上、特定の区間、同じものを多く・素早く搬送する大量生産の現場に向いている自動搬送機です。

本資料は、AGV(無人搬送車)の導入メリットやデメリット、また実際の活用シーンなど分かり易く解説!
「AGV」と合わせて搬送の自動化でよく使用される「AMR」についても仕組みと特徴を交えて解説しています。
3分で自動搬送機導入の基礎知識がわかる資料となっておりますので
“PDFダウンロード”より、ぜひ、ご一読ください。

【掲載内容(一部)】
■製造現場を取り巻く状況
■ロボット・自動機も万能ではない?
■自動搬送機の種類
■AGV(無人搬送車)とは?
■AMR(自律走行搬送ロボット)とは?

※製造現場「搬送自動化」ハンドブックはPDFダウンロードよりご確認ください。
※お問い合わせもお気軽にどうぞ。

関連動画

基本情報

※製造現場「搬送自動化」ハンドブックと自動搬送ロボット「AspinaAMR」の詳細は
 PDFダウンロードよりご確認ください。
※お問い合わせもお気軽にどうぞ。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 【用途】
■製造現場

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

ASPINA:シナノケンシ株式会社

製品・サービス一覧(90件)を見る