セントラル科学株式会社

2024-05-01 00:00:00.0
<2024/6/6開催_無料オンラインセミナー>Sievers 製薬用水セミナー2024~製薬用水の水質可視化と迅速バイオバーデン分析~

セミナー・イベント   掲載開始日: 2024-05-01 00:00:00.0

講師:布目 温氏(布目技術士事務所 製薬用水コンサルタント)
製薬用水設備導入現場に数多く関わられた経験があり、水設備への知見に併せ水質管理手段へ独自の考えをお持ちです。また、製薬用水設備に関しPHARM TECH JAPAN誌他に「製薬用水の水質管理」「TOC測定法の問題点」「製薬用水の汚染防止策」をテーマに、執筆活動と現場からの相談に対処され現在に至ります。

講演内容
【製薬用水の水質可視化】
製薬用水が安全に供されていることは、医薬品製造で大事な不可欠なことです。特に、注射剤成分の多くは水が占めるため、精製水やWFIから医薬品を汚染させることは在ってはならないことです。布目氏の持論である「製薬用水の水質可視化」について微生物迅速試験と絡めてお話し頂きます。

【バイオバーデン迅速分析】
2023 年に PIC/S GMPAnnex1 が施行され、汚染管理手段として迅速法が採用され始めています。製薬用水/洗浄バリデーション/工程サンプル/原材料/最終製品の確認などにお役立ちします。

開催日時 2024年06月06日(木)
15:00 ~ 16:30
Microsoft Teams タウンホール
参加費 無料

関連製品情報

Sievers バイオバーデン迅速分析装置 Soleil
Sievers バイオバーデン迅速分析装置 Soleil  製品画像
バイオバーデン試験を45分にしませんか?

バイオバーデン試験は、医薬品の安全性、品質、コンプライアンスを確保するための重要な品質管理プロセスの1つです。公定法では微生物培養が必要なため、結果判定までに1週間程度を要します。Sieversが開発したバイオバーデン迅速分析装置Soleilは、45分以内で100mL中10個未満の生菌数を超高純度に検出できます。公定法とも相関性が高く、医薬品の安全性と製造プロセスの効率性を高め、リスクを最小限に抑えることが可能になりました。 2023 年に PIC/S GMPAnnex1 が施行され、汚染管理手段として迅速法が採用され始めています。製薬用水/洗浄バリデーション/工程サンプル/原材料/最終製品の確認などにお役立ちします。 【オンラインセミナー開催のお知らせ】 製薬用水コンサルタントである布目温氏を講師にお招きし、Sievers製薬用水セミナー2024~製薬用水の水質可視化と迅速バイオバーデン分析~を開催いたします。 日時:2024年6月6日 15:00~16:30 申込方法などにつきましては、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
添付資料
お問い合わせ内容  必須
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

セントラル科学株式会社

  • 企業ニュース
  • 製品ニュース
  • カタログニュース
  • キャンペーン
  • IRニュース
  • その他・お知らせ
  • セミナー・イベント