アート電子株式会社

本社

プリント基板の熱対策におけるポイント

最終更新日: 2022-08-29 09:20:16.0
電子回路で発熱が問題になった時、あるいは事前に発熱対策を講じておきたい場合に、どのようなポイントを押さえておくべきか!

A回路設計における注意点
1部品選定
 部品選定においては、発熱する部品をあらかじめ押さえておくことに加え、
 車載ECUなどが特徴的ですが、非常に高い温度環境下での動作が必要な場合、
 その使用する環境に応じた部品選定を行っておくことが必要です。
 その場合には、該当部品のデータシートから 動作温度 欄を
 確認することができます 例 -55°C~125°C など

Bパターン設計における放熱対策
1部品配置検討
 部品の配置検討において注意すべき点は、下記になります。
 a実装する部品の発熱を考慮した、部品配置を検討
  発熱が集中しないようにレイアウトを考慮することは重要ですが、
  たとえば部品には、A発熱が大きく、自身も熱に強い部品と、
   B発熱は大きいが自身は熱に弱い部品があり、
  これらを隣接させないといった対応も必要です。
b部品面、はんだ面で発熱する部品を同じ位置に置かない
c放熱ビア サーマルビア を打つ

関連動画

基本情報

2.熱シミュレーションを活用する
  パターン設計時に、熱解析ソフトを用いた熱シミュレーションを行えば、発熱箇所をデータの段階で把握でき、
事前検討・対策を行うことが可能です。当社では、パターン設計図から熱流体解析ツールを使用しての熱
シミュレーションが可能です。電子機器の小型化が進み、高密度設計が要求されます。

3.大電流を取り扱う場合は、銅箔厚や幅を考慮する
  我々のようなパターン設計を行う会社に委ねられる場合も多いですが、プリント基板に関わる皆様にはぜひ知って
おいて頂きたいポイントです。

C.プリント基板の材質変更による放熱対策
 1.高耐熱・高放熱基材を採用する
  面実装部品は基板を介しての放熱が前提で、通常のガラエポ基板でも効果はありますが、下記にて紹介する高耐熱基材を
  採用した方が、より放熱性が高いため発熱対策としては有効です。
 ・高放熱性基材(アルミ基板やメタルコア基板)
 ・厚銅基板
 ・メタルベース基板
 ・銅インレイ基板

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 D.部品による放熱対策
 パワーMOSFETなどの発熱部品は、基板を通じての放熱だけでは不十分な
 場合が多いため、追加の対策として下記アイテムを採用し、熱を筐体へ
 逃がすなどの対策を行うことがあります。
 ・ヒートシンク
 ・熱伝導シート
 ・放熱FAN
  なお、プリント基板上の話ではなくなりますが、上記のほか、水冷システムやFAN・空気孔などを
  筐体に設けるといった構造で放熱を行う場合もあります。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

アート電子株式会社 本社

製品・サービス一覧(37件)を見る