サターラ合同会社

日本支社

医薬品開発プロジェクトにおけるAIの活用 - Certara.AI【メディア記事】

最終更新日: 2023-09-20 10:37:33.0

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

カタログ発行日:2023/9
AIを活かした試験デザイン:実施・中止の意思決定を早い段階で支援するソリューションとは
ライフサイエンスおよびヘルスケア組織にとって現在最大の課題は、複雑な情報源から意思決定のための情報を効果的に抽出し、運用することです。
サターラのディープラーニングプラットフォーム(Certara.AI)とモデルに基づくメタ解析サービスは、社内・社外のあらゆる臨床試験データを活用して新薬開発プログラムを強化しようとする研究者に、統合ソリューションを提供します。

関連情報

エビデンスベース創薬 Certara.AI (サターラAI)
エビデンスベース創薬 Certara.AI (サターラAI) 製品画像
【Certara.AIの特長】
1.データ接続性:
 クラウド、オンプレミス、一般公開されているあらゆるデータソースに柔軟に接続

2.各種データフォーマットに対応:
 ゲノムデータ、センサーデータ、画像、ペプチド配列、化学構造など、構造/非構造の電子化コンテンツを処理し、知見を得る

3.AI+自然言語処理:
 Certara.AIが各情報を適切に理解をし、適切に可視化、データ化をすることにより新たな気付きを効率的に探索

4.リファレンスデータファブリック: リファレンスデータとして、Clinical Trials、PubMed、medRxiv など4700万件以上のライフサイエンス分野の文献情報をディープラーニングで定期的に解析し、これらに検索、情報抽出して利用するための機能を提供
臨床アウトカムデータベース CODEx by サターラ
臨床アウトカムデータベース CODEx by サターラ 製品画像
臨床試験データのシステマティックレビューと可視化を支援するウェブベースのプラットフォーム

【60を超える治療領域別のデータセット】
サターラの専任チームが薬剤の有効性や安全性、試験情報などの公開データを治療領域別に収集し、お客様自身によるシステマティックレビューの負担を軽減します。データセットの透明性を確保するため、当社のデータ収集方法や参照文献リストは全て公開されます。

【臨床試験データの可視化ツール】
CODExプラットフォームでは、当社のデータセットやお客様固有のデータを用いた可視化やメタアナリシスをノーコードで実施いただけます。また、データ検索・抽出機能も搭載し、モデルに基づくメタアナリシス(MBMA)用のデータセット作成にも対応します。

【深層学習技術を用いたデータ統合】
当社のVyasaを連携することで社内外のあらゆるデータをCODExに連携させることができます。深層学習技術によって文書などの非構造型データも対象として、データから得られる情報を最大化させます。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

サターラ合同会社 日本支社

カタログ 一覧(36件)を見る