ITWジャパン株式会社

2019-02-12 00:00:00.0
バイオ医薬品製造におけるMFC利用

EthetnetIP

EthetnetIP

製品ニュース   掲載開始日: 2021-04-05 00:00:00.0

抗体医薬品、ワクチンを含むバイオ医薬品の原薬製造工程では、ウイルスや細胞など生物を培養しスケールアップすることが目的となり、 対象のウイルス・細胞などの生物が生きやすい環境を整えることが必要になります。研究開発部門は、細胞やウイルスごとに最適な環境を日々模索されていますが、 空気、酸素、窒素、二酸化炭素の流量を調整し、最適濃度を整えること、 またpHや溶存酸素濃度のモニタ結果と連動して、各気体の流量を調整し濃度を一定に保ち 、整った環境を維持することが重要になります。 特に酸素では小流量でも溶存酸素濃度が急激に上がってしまうこともあるなど、流量の精密な制御が求められます。

SLA5800シリーズは、旧世代の5800E/iシリーズから引き続いて、多くの培養装置、培養設備で採用実績があり、出荷台数ベースも大きくメンテナンス継続性も 安定した製品群になります。

関連リンク

  • バイオ医薬品製造におけるMFC利用(2019.2)

    BROOKS SLA5800シリーズは、旧世代の5800E/iシリーズから引き続いて多くの培養装置、培養設備で採用実績があり、出荷台数ベースも大きくメンテナンス継続性も安定した製品群になります。

  • バイオ医薬品製造におけるMFC利用2(2019.3)

    EtherNer/IPモデルは、デスクトップの研究室レベル規模で組んだシステムを 製造レベルへスケールアップする際、単体制御からレシピコントロールまでの 仕様変更が比較的容易に実施することが出来ます。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
添付資料
お問い合わせ内容  必須
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

ITWジャパン株式会社