株式会社ニッコー

段ボールケース開梱・取出し装置【人手に頼っていた重筋作業を改善】

最終更新日: 2024-05-29 09:51:14.0
原料段ボールケースの開梱と原料の取り出しをコンパクトに自動化!ハンドブック「荷捌き工程の3つの課題を解決する方法」を進呈中!

[重労働な原料段ボールケースの開梱作業]
食品工場での原料の荷捌き工程は、重量物の取り扱いや作業環境による
身体の負担、怪我の心配があり、省人化及び労務改善の観点から自動化を
求める声が高まってきています。また、開梱時に段ボール自体をカット
すると紙粉が発生しやすく、紙粉は異物混入の原因になり得ます。

[自動で開梱、原料の取り出し、空ケース排出をコンパクトに]
本装置は段ボールケース入りの食品原料を、ケース内の内容物を傷つける
ことなく、自動的にケースを開梱して中身の内容物を取り出し、空ケース
を排出します。

【特長】
■段ボールケースの開梱作業とワークの取り出し作業までを1つの装置で完結
■装置はコンパクト(L2,086 W1,900 H2,116)で設置場所を柔軟に検討可能
■箱自体ではなくテープをカットするため紙粉発生が減少

※製品カタログとハンドブックは「PDFダウンロード」からご覧ください。

関連動画

基本情報

[簡単なオペレーション]
処理できる段ボールの大きさは1種類だけではありません。
タッチパネルで、段ボールサイズを10品種まで登録でき、登録した品種を呼び出し段ボールを投入するだけで、連続で処理できます。

[A式段ボールに対応]
処理できる段ボール処理できる段ボールはA式段ボールとなります。
※その他の形状に関してはご相談ください。

[ご導入メリット]
■重筋・開梱作業の改善
■作業環境の改善
■紙粉発生減少

価格情報 仕様決定後にお見積もりさせていただきます
価格帯 1000万円 ~ 5000万円
納期 お問い合わせください
用途/実績例 A式段ボール
※他は要相談

詳細情報

段ボール開梱機NEW外観.png
[コンパクトなのに1台で処理を完結]段ボールケース開梱・取出し装置外観
kotei1_s.jpg
[作業工程1]ワークをセット ※オプションで自動投入も可能
kotei2_s2.jpg
[作業工程2]左サイドのテープをカット
kotei3_s.jpg
[工程3]右サイドのテープをカット
kotei4_s.jpg
[作業工程4]センターテープをカット
kotei5_s.jpg
[作業工程5]ケースを持ち上げ原料を取出し ※オプションで排出コンベア設置可能
kotei6_s.jpg
[作業工程6]空ケース排出 ※オプションで排出後の設備を設置可能
kotei7_s.jpg
連続運転が可能

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社ニッコー

製品・サービス一覧(24件)を見る