マイクロモジュールテクノロジー株式会社

『マイクロモジュールテクノロジー株式会社』 事業概要

最終更新日: 2022-12-01 10:25:22.0

ベアチップ実装による回路実装基板の小型化・モジュール化を、構想から試作、量産までサポート!

ベアチップ実装や基板間接合のマイクロ接合技術を追求し、高付加価値商品の創造・実現とグローバル競争力の向上をサポート致します。
構想から開発設計、試作、評価、解析、小中規模の量産まで、社内工場(クリーンルームのクラス:100~1000)にてワンストップでご提供しています。
今まで小規模生産のためコスト面で導入が難しかったベアチップ実装を、当社のモジュール技術とものづくりにより実現いたします。

【ベアチップ実装のメリット】
■付加価値の向上
→小型・薄型化で商品用途が拡大し、新規市場を創出します。
→半導体後工程の取り込みで、モノづくり付加価値が向上します。
■コスト力の向上
→小型共用化で生産効率向上と部材のコストダウンが図れます。
→SOCによる小型化と比較し、開発コストを1/10程度に抑制できます。
■性能の向上
→半導体パッケージの二次配線が無くなり、配線長が大幅に短縮され
 配線ロスによる性能劣化が改善されます。
■環境対応
→使用部材が少なくなるため、廃棄物を減らすことができます。

【事業内容】
〇ベアチップ実装による回路実装基板の小型化開発・試作・評価・解析
〇各種フリップチップ実装
〇ワイヤボンディング、バンプ加工(スタッドバンプ)の試作、評価
〇カメラモジュールの開発・製造・販売
〇次世代パワーモジュールの開発・試作


こんなことでお困りの方、お気軽にお問い合わせください!

<モジュール開発・実装技術開発サービス>
□実装基板の小型化をしたいが専門化がいない
□新たに実装工法を開発したい

<試作サービス>
□原理試作・エンジニアリングサンプルを作製したい
□特殊基板や個片のチップや基板での実装試作をしたい
□部品や材料の評価を行うために実装試作したい

<小規模~中規模量産サービス>
□月産数十個~数万個程度の量産をする工場がない
□国内拠点で量産を行いたい。特殊な実装モジュールを量産したい

<評価・解析サービス>
□半導体実装の不具合が出ているが原因が分からない
□信頼性評価や耐性評価をしたいが方法が分からない
□様々な実装工法で品質評価をしたい

詳しくはカタログをダウンロード、またはお問い合わせください。
価格情報 -
納期 お問い合わせください
型番・ブランド名 -
用途/実績例 ◆カメラモジュール(イメージセンサーのパッケージング、DSP、ドライバー、電源チップのMCM)
◆ICタグモジュール(RFIDチップのフリップ実装)
◆GPSモジュール(RFチップ、信号処理チップ等のMCM)
◆LEDモジュール(LED微小チップのワイヤボンディング、フリップチップ実装)
◆液晶モジュール(ドライバーチップ実装、パネルーFPCの板間接合)
◆各種マルチ・チップ・モジュール(信号処理、制御回路ブロックの小型化 等)

詳しくはお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  [必須]
ご要望  [必須]
目的  [必須]
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

マイクロモジュールテクノロジー株式会社

ページの先頭へ