■なぜ 防水 テープ が必要なのか?
近年、台風やゲリラ豪雨が多発しており、住宅建築において"防水"の重要性は増すばかりです。日本は東南アジアを除く諸外国と比較しても年間降雨量が2倍以上あり、雨漏りリスクが高くなっています。
また、現代の住宅はデザインによる軒や庇の減、高気密住宅によって水が抜けにくい等、複数の外的要因にさらされています。
事実、保険事故の93%が外壁・屋根からの雨漏りです。(出典:国土交通省資料 https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000164.html)
防水テープの施工箇所を入念に施工する等、未然に防ぐ対策が重要です。
■防水テープ使用部位と漏水事故
その中でも発生部位として「壁」が「屋根」の5 倍以上にのぼり、多い順に1.サッシ廻り、2.バルコニー、3.トップライト周辺、4.低勾配屋根、5.室内壁面となっています。
この様にテープ使用部分には漏水事故が多く、正しいテープの選択・正しい使い方が重要です。
基本情報
【防水テープの種類・特徴】
世の中に存在する主な防水気密 テープは 2 種類。
「ブチルテープ」
構成材質:支持体(不織布)+補強フィルム+ブチルゴム系粘着材+剥離ライナー
・長期にわたる粘着力
・切れにくい
・優れた段差追従性
・ラフな表面に粘着
→防水性能が高い
「アクリルテープ」
構成材質:ポリクロス基材+アクリル系粘着材
・高い初期接着性
・手切れ性が良い
・手が汚れにくい
→施工性が高い
ブチル防水テープは自己融着性があり、粘着力が高く柔らかいため、段差に追従することができ、しっかりとした長期的な防水効果があります。
アクリル防水テープは手切れ性があり、汚れにくく貼りやすいため施工性が高いです。また、コストパフォーマンスに優れます。
サッシ周辺のビス廻り等は段差が生まれるのでテープが浮き、水の侵入経路(水みち)になりやすいため、しっかりと凹凸に追従するブチルテープが推奨されます。
※詳しくはカタログPDFに解説資料、防水テープに関するカタログを掲載しております。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | 2・3日 |
用途/実績例 | ●窓廻り防水 ●防水シートの貼り仕舞いやボードジョイントの防水・気密 ●室内気密 ●窓台コーナー等の防水・気密 ●透湿防止シートや断熱材の固定 ●窓枠のサッシ取り付け時の二次防水 |
ラインナップ
型番 | 概要 |
---|---|
全天テープ No.6931 | (片面強粘着タイプ) 低温領域において、従来品よりも良好な粘着力を有しています。 夏場でもベタつきが少なく施工性にすぐれています。 |
全天テープ No.690 | (デュポンタイベックハウスラップ専用 両面粘着タイプ) タイベック専用設計により、シワを発生させません。 |
全天テープ No.6922 | (両面強粘着タイプ) 各温度領域において安定した粘着力を発揮します。 低温領域において、従来品よりも良好な粘着力を有しています。段差にも追従し、しっかりと密着します。 |
全天テープ No.6924 | (両面粘着タイプ) 低温環境下において、不織布系透湿防水シートに高い粘着力を発揮します。(当社比) 夏場でもベタつきが少なく施工性にすぐれています。(当社比)段差にも追従し、しっかりと密着します。 |
ハイパーフラッシュ No.6951 | (片面伸縮タイプ) 三次元形状に施工できます。補助材を用いることなく、施工できます。立体的に貼ることができますので、防水信頼性が向上します。 |
詳細情報
お問い合わせ
※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。
日東エルマテリアル株式会社