RC-IGBT(Reverse-Conducting IGBT)を用いた、故障解析事例をご紹介します。
今回はシステムレベルの規格として広く用いられるIEC61000-4-2に倣って、
人体からの放電を模擬したESD破壊の再現実験を行いました。
チップ表面の観察後に、ロックイン発熱解析を行い、微小な故障箇所を特定。
プラズマFIB装置を用いて断面を観察した結果、表面のクレーターから、
トレンチゲート及びその直下のコレクタ領域まで広く破壊されている様子が
確認されました。
【故障解析 手順】
■初動調査(外観観察、電気的特性測定)
■非破壊検査(X線観察、超音波顕微鏡など)
■故障箇所特定(ロックイン発熱解析、IR-OBIRCHなど)
■物理解析(断面研磨、SEMなど)
■詳細解析(FIB、FE-SEM/EDS、STEMなど)
※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
【半導体チップの故障原因】
■IGBT製造上の問題
・ゲート絶縁膜破壊
・接合リーク
■実装、使用上の問題
・静電気破壊
・アバランシェ破壊など
※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
関連カタログ
お問い合わせ
※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。
株式会社クオルテック