ピエゾセラミックの振動により超音波がノズルに伝わり、
液体膜を振動させ、きめ細かい粒子を形成、噴霧します。
最小流量10ml/分から最大流量100ml/分の液体まで幅広く対応しており、
全流量域での粒子径がほぼ一定です。
◆製品特徴◆
・液体を加圧せずに少ない電力で供給できるため、省エネ
・流量に関係なく均一霧化
・全流量域での粒子径がほぼ一定
・目詰まりしにくく、作業上の安全性が高い
・粒子の自己速度が遅いため、塗着効率が良い
・標準仕様の最大流量は100ml/分
・操作周波数は20~130kHz(機種により異なります)
・ザウター粒子径は11.8~42μm(機種により異なります)
◆アクセサリー◆
空気搬送治具を使うことで、塗布された微粒子(液滴)の噴霧形状を
自由自在に変える事が可能
◆送液ポンプ◆
シリンジポンプ等を使って送液することで、精密制御が可能
≪注目ポイント≫
デモ機の貸出も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
基本情報
スプレーノズル×超音波発振機による無加圧微粒子噴霧
ピエゾセラミックの振動による超音波がスプレーノズルに伝わり、液体膜を振動させてきめ細かい粒子を噴霧します。
加圧なしで液体が供給され、微細な粒子を噴霧します。
最小流量 10ml/分から最大流量 100ml/分の液体まで幅広く対応。
液体に圧力を加えないため、飛散や跳ね返りが非常に少なく、塗布液のムダが無くなり大掛かりな塗装ブースも不要
設備投資とランニングコストの削減を実現
≪特長≫
・液体を加圧せずに少ない電力で供給できるため、省エネ
・流量に関係なく均一霧化
・全流量域での粒子径がほぼ一定
・目詰まりしにくく作業上の安全性が高い
・粒子の自己速度が遅いため塗着効率が良い
・標準仕様の最大流量は100ml/分
・操作周波数は20~130kHz(機種により異なります)
・ザウター粒子径は11.8~42μm
価格情報 | - |
---|---|
納期 | ~ 1ヶ月 |
型番・ブランド名 | Sonaer(ソニア) |
用途/実績例 | ◆用途例◆ ≪塗布≫ ・半導体部品への塗布 ・凝集剤、反凝集剤による血液採血管 ・レジン、フラックスのプリント配線基板 ・女性用生理用品、おむつ等の不織布 ・コンベア上の部品(潤滑剤塗布)医療製品たんぱく質、抗体、シリコン、(潤滑剤) ・製品への芳香、調味料等 ・薬剤塗布 ・燃料電池 ≪その他≫ ・板、ガラスへの塗装 ・加湿 ・表面消毒 ・無菌梱包用消毒スプレー ・接着溶剤 ・シリコン、半導体ウエハー、セラミック基板等への現像液スプレー |
詳細情報

≪参考≫
・ホロコーン形状
・フラット形状
・ピンポイント形状
※使用する空気搬送治具によりスプレーパターンは異なります。

詳細はカタログをダウンロードいただくか、お気軽にお問合せくださいませ。
関連カタログ
お問い合わせ
※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。
ティックコーポレーション株式会社
《ソニック》水滴除去システム(ブロワー&エアーナイフシステム)
《レヒラー》マルチチャンネルジェット(エアーノズル)
《レヒラー》マルチチャンネルジェット(エアーノズルアクセサリー)
《セコマック》空気流量増幅器(エアーノズル)
《ソニア》超音波スプレーノズル
《ソニア》超音波スプレーノズル(アクセサリー)
《ソニア》超音波粒子発生器
《ソノシス》超音波スプレーノズル
《レヒラー》 レヒラー社製タンク洗浄ノズル
《レヒラー》 二流体微噴霧ノズル
《レヒラー》 フルコーンノズル
《レヒラー》 ホロコーンノズル
《レヒラー》 フラットノズル
《レヒラー》 直進ノズル
《レヒラー》レヒラー社製農業用スプレーノズル及びアクセサリ
《レヒラー》Lechler社製脱硫装置/脱硝装置用スプレーノズル
《レヒラー》ミストセパレーター(エリミネーター)
《レヒラー》VarioSprayII(パルス噴霧スプレーノズル)
トーチカッティング装置/ガス切断装置
液体ディスペンサー・周辺機器
研究機器
- すべての製品・サービス