株式会社アフレル

東京支社

【資料公開中】DOBOT Magician必ず聞かれる10の質問

最終更新日: 2023-12-19 10:29:23.0
小型ロボットアームDOBOT Magicianの導入相談会で必ず聞かれる10の質問と回答をまとめました。

世界的に労働力人口の減少が予測される中、国内では企業規模の大小を問わずロボットの導入が広がり、特に、人と共に作業することが可能な協働ロボットが注目を集めています。
卓上に設置できる小型のロボットアーム DOBOT Magicianの導入相談会で必ず聞かれる10の質問をまとめてみました。

*目次
・必ず聞かれる10の質問
  - 初心者も使えますか?
  - DobotStudioは無償ですか?
  - プログラミング言語で制御できますか?
  - 3Dプリンタでの出力にはどのくらいの時間がかかりますか?
  - ロボットビジョン(カメラを接続して画像認識、画像処理)は使用できますか?
  - 他、5ケの質問に回答しています。
・DOBOT Magician 機能と特徴(コンパクトタイプのポイントを知る)
・DOBOT Magician 外部拡張(PLC、アナログセンサー、デジタルセンサー)
・拡張製品

※詳しくはPDFダウンロード、またはお問い合わせください。

関連動画

基本情報

※詳しくはPDFダウンロード、またはお問い合わせください。

価格情報 DOBOT Magician Educational Version 税別195,000円
DOBOT Magician Standard Version 税別155,000円

プログラミング言語ごとにセットがございますのでお問い合わせください。
価格帯 10万円 ~ 50万円
納期 お問い合わせください
※ 数量により納期は変動しますのでお問い合わせください。
型番・ブランド名 DOBOT Magician
用途/実績例 - 製造業の生産ライン省力化、自動化を目的とした検討・実証
 パーツ(ワーク)の移動
 画像認識・処理を利用したパーツの選別
- ロボットアームの制御学習
- 生産管理部門や製品開発部門での活用

*解説記事にて、代表的な導入パターンをご紹介しています。
初めての方にもお薦め!ロボットアーム導入相談会のアジェンダ公開
https://learninglab.afrel.co.jp/1145/

ラインナップ

型番 概要
AFD-ED21:DOBOT Magician Educational Version Standard VersionにBluetoothモジュール、Wi-Fiモジュール、ジョイスティックコントロールキットといった周辺パーツがセットになっています。
AFD-ST38:DOBOT Magician Standard Version ロボットアーム本体に、吸盤キット、グリッパー、ライティングとドローイングのキット、3Dプリントキットがセットになっています。
AFD-CV8:コンベヤーベルト 本体と光電スイッチ、カラーセンサー、木製ブロックのセット
AFD-SLRK:スライダーレールキット 1m以上の長さを持つスライダーレール本体、ワイヤーセット、ツールキットのセット

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社アフレル 東京支社

製品・サービス一覧(87件)を見る