リネオソリューションズ株式会社

LinuxLink導入検討講座 『LL導入セミナー』

最終更新日: 2021-03-08 11:35:11.0

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

先進の組込み Linux開発環境 LinxLink の無償セミナーのご案内

「LinuxLinkの導入を検討している」
「導入したばかりで詳しい使い方を知りたい」
「Free Edition からの移行を検討している」
といったプロジェクトリーダーや開発者の皆様、ぜひお越しください。

【LinuxLinkの特長】
■優れた開発環境ですぐに開発を始められる
・WebベースでLinuxシステムの構築からデバックまで対応
・ホストPCにダウンロードし同等の開発環境の整備も可能
■充実した日本語サポート
・メールベースで対応
・開発者向けの専用サイト

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連情報

『LL導入セミナー』
『LL導入セミナー』 製品画像

【日時詳細】
■日時:毎月13:00-16:30(予定)
■会場:リネオ 東京オフィス(新宿)
■費用:無償
■定員:4名(申し込み受け付け順)

【セミナー概要】
■LL 開発環境構築の流れ
■LinuxLink Yocto Installer
■Desktop Factory / 基本
■Desktop Factory / カスタマイズ
■SDK
■TimeStorm IDE
■メンバー追加とシートアサイン

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

組込みLinux/Android製品の開発者向けソリューション
組込みLinux/Android製品の開発者向けソリューション 製品画像

1) 組込みLinux/Android製品の超高速起動 『LINEOWarp!!』
記憶媒体(Flash、eMMC等)に確保したスナップショット領域に、アプリケーションを起動した状態でのシステムメモリおよびH/Wの状態(レジスタ の内容)のスナップショットイメージを保存しておき、電源ON時に保存したスナップショットイメージからシステムメモリを復元し高速起動を実現します。

2) リモートで行う組込みLinux開発 『Remote Access EBF』
組込み機器の開発をテレワークで行うには課題がいくつかあり、悩んでる開発者の方も多いのではないでしょうか。
組込みLinuxの開発者集団であるリネオがテレワークでの開発で直面した問題点とその対応方法、リモートで効率的に開発を行うためのサービスをご紹介します。

3) 組込みLinux IoE機器のセキュリティ対応 『Vigiles』
ネットワークに繋がる機会の増えてきた組込み機器、とくにIoE機器は脆弱性への対策は必須となります。
Linuxで使われるOSSの脆弱性に関する情報と、脆弱性対策をするサービスをご紹介します。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  [必須]
ご要望  [必須]
目的  [必須]
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

リネオソリューションズ株式会社

ページの先頭へ