MINO株式会社

その他・お知らせ

232件中 61〜75件を表示中
表示件数
15件
  • 2021-11-30 00:00:00.0
    その他・お知らせ【MINOコラム】ペットが遊べるウッドデッキを設置しよう!メリットや必要なもの
    ウッドデッキは、家族団らんのプライベートスペースを確保できる魅力的なエクステリアです。セカンドリビングとして、子どもの遊び場として、など活用方法はさまざまですが、ウッドデッキは「ペットと楽しめる」ことも忘れてはなりません。

    犬や猫などのペットを住宅の庭にそのまま出すと、砂や土で足が汚れるため、…
  • 2021-11-23 00:00:00.0
    その他・お知らせ【MINO展示会】エクステリアショー関西に出展します!
    エクステリアショー関西に出展します!

    2021年11月25日(木)・26日(金)の2日間、神戸国際展示場にて「エクステリアショー関西」が開催されます。

    今回の展示会では、彩木のデッキ・デッキフェンス・フェンス・門柱・スナップデッキ等ラインナップを揃えております。
    この機会にぜひ、人工…
  • 2021-11-11 00:00:00.0
    その他・お知らせ【MINOコラム】バルコニーやベランダを活用してお家時間を楽しもう!
    バルコニーやベランダは屋外にあって、洗濯物を乾かしたり、植物を育てたりするなど、実用的な場所として使われることが多いスペースです。
    屋外にある部屋の一部と考えることで、趣味を楽しんだり、寛いだりするスペースにも活用できます。それにはどのように活用したらいいのか、快適に利用するための活用術をご紹介い…
  • 2021-10-19 00:00:00.0
    その他・お知らせ【MINOコラム】バルコニーの一部に彩木ウッドデッキを敷く
    物干しだけではもったいない

    バルコニーやベランダは住まいの2階以上における大切な半外空間です。
    しかしながら、単なる物干し場としての利用に留まっているお宅もあると思います。一軒家で庭があるなら話は別ですが、マンションでも意外と唯一の半外空間であるバルコニーやベランダを有効に活用できていない…
  • 2021-10-05 00:00:00.0
    その他・お知らせ【MINOコラム】彩木のウレタン樹脂はなぜ劣化が目立たないのか(後編)
    彩木の特殊塗料の性能は?

    前編で紹介した素材自体の退化や腐食の他にも、色の変化は「ウッドデッキが劣化してきたな…」と感じる大きな要因となります。ウッドデッキは外に設置するため、毎日のように紫外線を浴びます。いくら素材自体の構造がしっかりとしていても、紫外線の影響で退色してくると、どうしても見…
  • 2021-10-04 00:00:00.0
    その他・お知らせ【MINOコラム】彩木のウレタン樹脂はなぜ劣化が目立たないのか(前編)
    美しい見た目が長く持続する

    数多くの住宅や公共施設で採用されている彩木ウッドデッキ。

    いくつもある採用理由の中で最も目立つのは「美しい見た目が長く持続する」という評価です。これは主に天然木との対比される際の彩木ウッドデッキのストロングポイントになります。「見た目は天然木とそん色がない、…
  • 2021-10-01 00:00:00.0
    その他・お知らせ【MINOコラム】さまざまな建材と色に囲まれた 彩木ウッドデッキ事例
    能力が高いと汎用性も高い

    住まいの外観の印象づける要素は、デザイン、色、素材になります。
    外観は住まい手や住宅デザイナーの趣向や想いが反映されるため多種多様です。
    採用される外装材や建材も、外観のテーマに沿って選定されるためバラエティに富んでいます。例えば、「和モダン」であれば派手過ぎず…
  • 2021-09-28 00:00:00.0
    その他・お知らせ【MINOコラム】お手入れが簡単な彩木と人工芝の庭
    増える天然から人工への変更

    手入れに時間と労力をかけることなく、いつでも美しい庭をつくりたいなら、人工芝と彩木ウッドデッキの組み合わせがお勧めです。
    どちらもお手入れがほぼ不要で、施工当時の美しさを長く維持できます。

    彩木ウッドデッキの優れた耐久性や耐候性、お手入れの簡単さは当コラム…
  • 2021-09-23 00:00:00.0
    その他・お知らせ【MINOコラム】彩木ウッドデッキ桧皮色の事例
    汎用性の高い桧皮色

    今回は彩木シリーズのレギュラーカラーの一つである桧皮色を取り上げます。

    彩木シリーズでは赤みのある色の濃い天然木材といった表情に仕上げています。カジュアルからモダン、クラシック、ラグジュアリーまで、さまざまな空間シーンで用いることが可能。彩木シリーズの唐茶色と共に汎…
  • 2021-09-15 00:00:00.0
    その他・お知らせ【MINOコラム】素足で過ごせるベランダを彩木でつくる
    ベランダと屋内の一体感

    住宅やマンションのベランダでは、モルタル(コンクリート)の床の上に防水シートを敷いて仕上げる方法がよく用いられます。この場合、そのほとんどがスリッパなどの外履きを必要とする空間となるでしょう。

    その理由はいくつかあります。
    しかし、外履きを用いるベランダでは「…
  • 2021-08-31 00:00:00.0
    その他・お知らせ【MINOコラム】彩木は熱くなりにくいといっても、どのくらい抑えられるの?
    彩木は熱くなりにくいといっても、どのくらいまで抑えられるの?
    という質問を多数頂いております。

    エクステリアのネットショップ大手のエクスショップさんが「真夏にウッドデッキを素足で歩けますか?」と各社のデッキ材の熱さ比較をしています。
    https://www.ex-shop.net/ex-b…
  • 2021-08-30 00:00:00.0
    その他・お知らせ【MINOコラム】夏場のウッドデッキと紫外線
    光による天然木の変色の原因

    木材の色を変化させる要因はたくさんありますが、最も大きな影響を与える一つが光です。
    屋根や庇のない夏のウッドデッキは、長時間にわたって強い日差しに晒されてしまいます。光にもさまざまな種類が存在しておりそれぞれ波長が異なります。木材の変色に最も関係するのが紫外線であ…
  • 2021-08-27 00:00:00.0
    その他・お知らせ【MINOコラム】DIYでベランダおうち時間を楽しもう!
    今はまさにべランピングオンシーズン!

    今日は古木色の彩木スナップデッキを設置し昼夜と早速べランピングを
    楽しんで下さった様子をお伺いしましたので皆様にご紹介いたします。

    話題のべランピングを始めてみたい方にも必見です!
    続きは下記の関連リンクからご覧下さい。
  • 2021-07-28 00:00:00.0
    その他・お知らせ【MINOコラム】ささくれのない安全安心なウッドデッキ
    お家で外を楽しむウッドデッキ

    ポカポカ陽気に家族みんなでランチをしたり、友人らを招いてティータイムを過ごすなどなど、庭にウッドデッキがあると家に居ながらにして、公園などで得られる外の心地よい時間を楽しむことができます。

    特に小さなお子様がいる家庭では、自宅の安心感は大きいでしょう。
    プ…
  • 2021-07-26 00:00:00.0
    その他・お知らせ【MINOコラム】天然木を模した彩木ウッドデッキの木目について
    日本人と木の温もり

    日本では古くから木材を住まいに用いて生活をしてきました。
    さまざまな素材やデザインが街並みを彩る現在でも、一戸建ての住宅に関しては木造が圧倒的な割合を占めています。
    近年は、住宅スペックの向上により「高気密・高断熱」の住まいが主流ですが、一昔前までは住まいの湿気をいかに…
232件中 61〜75件を表示中
表示件数
15件
PR情報エリア

ページの先頭へ