上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。
カタログ発行日:20150422
光ファイバ式水素検知センサを多チャンネル同期計測で水素の拡散・挙動をヴィジュアル化。水素漏洩ヘルスマネジメントの技術実証システム 水素に触れると金属色から無色透明に変化する特殊な合金薄膜をセンサーヘッドに用い、レーザー光による反射率から水素検知を確認する多点同期計測システム。光計測による本質安全防爆であるため、センサーサイズの小型化および100%水素雰囲気下でも安全に多チャンネル設置、同期計測による水素拡散・挙動が観測可能。
関連情報
光ファイバ式水素センサ_Hydlog10
-
-
センサヘッド(合金薄膜)とセンサ本体が光ファイバーでつながっており、
合金薄膜の特性で水素に触れると透明になる性質を光計測(反射率)で記録する。
水素可視化システム Hydlog15
-
-
水素に触れると金属色から無色透明に変化する特殊な合金薄膜をセンサーヘッドに用い、レーザー光による反射率から水素検知を確認する多点同期計測システム。
光計測による本質安全防爆であるため、センサーサイズの小型化および100%水素雰囲気下でも安全に水素拡散・挙動が観測可能。
【高感度水素選択センサモジュール】Hydlog20
-
-
本製品は北九州市未来開発助成事業において実証開発されました。
センサモジュールをつかった事例として、
土中(ハンドホール)からの水素漏れ検知があります。
【その他の特長】
リークポイントの形状にあわせた筐体や吸引式も試作があります。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ
※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。
九州計測器株式会社