株式会社テックスイートジャパン (旧セニット・ジャパン)

バーチャルプラント製品 RF::Suite

最終更新日: 2024-06-01 10:22:01.0
RF::Suiteは工場全体の生産ライフサイクルを通して製造現場のデジタル化を推進する全く新しいバーチャルプラント製品です。

RF::Suiteが提供するバーチャルコミッショニング技術は、生産工場の開発及び生産準備プロセスにおける品質ゲートウェイとしての機能を果たします。現実の生産システムを仮想空間内で構築して、実際に使用するPLC制御プログラムおよびロボットプログラムと通信しながら、実際の生産システムの挙動をリアルに再現させることができます。
これにより、設備の立上げ期間の短縮、コスト低減、実機据付後の想定外不具合の解消にも貢献します。

インターロックチェックは、複数のロボット間の予期せぬ衝突を検出したり、ロボットプログラムに内在しているインターロック動作の不具合を事前に分析するツールです。仮想ロボットコントローラーと実機ロボットコントローラーの両方からのデータを並列処理して、仮想運転と実機運転をの継続的な比較検討機能を提供します。

実際の生産システムに接続して稼働状態の可視化が可能で、PLCからのメッセージやエラー表示を使用して生産状況をリアルタイムに監視することができます。生産設備の稼働データを収集しプロセス分析する基盤を構築でき、ボトルネックの発見、設備・装置の運転状況の評価、負荷度合の指標を提供します。

関連動画

基本情報

RF::Suite製品のメインモジュールは、 YAMS、 ViPer、 RobSim、emaHMから成り、デジタルツイン構築に必要な多くの機能を揃えています。これらの4つのモジュールでメカニカル挙動、ロジック挙動、ロボット挙動および作業者挙動を表現できます。ハードウェアインループ(HIL)及びソフトウェアインループ(SIL)の両方の接続方式でシミュレーションが実行可能になります。

YAMS は複雑な3Dデジタル設備モデルに対するメカニカルシミュレーション機能を提供します。
正確に生産ラインの視覚化でき、キネマティックス(数値運動学)機能を有しており、複雑な生産システムの機械的動作を完全にシミュレーションできます。搭載しているスクリプトを使用して、センサーや複雑なマテリアルフローも簡単に作成できます。

ViPer は仮想生産システム内の設備装置のロジックシミュレーションのために使用されるものです。個々の制御ファンクションブロックを作成して、リソースライブラリーの中で管理することもできます。ViPer でのプログラミングは、IEC61131で知られているすべてのプログラミング言語が利用可能です。

価格情報 標準価格500万円から900万円
価格帯 500万円 ~ 1000万円
納期 ~ 1ヶ月
型番・ブランド名 RF::Suite
用途/実績例 1)大規模な生産ラインのバーチャルコミッショニング (コンベア、モノレールのサポート)
2)インターロックチェック(複数のロボット間のインターロックを検出して最適化)
3)工程解析と最適化(工場からのIOTデータを収集して、計画工程と実稼働工程の比較が可能)
4)ファクトリートレーニング(工場オペレーター向けのオンライン教育)
5)デジタルシャドー(現場での不具合の早期発見と対策立案)
6)ヒューマンタスクシミュレーション
7)インダストリアルメタバースとの連携(オムニバース用USDフォーマットの出力が可能)

実績例:
*ダイムラー
*BMW
*フォルクスワーゲン
*ポルシェ
*アウディ
*SKODA
*FFT
*ATS
*BROETJE
*KUKA Systems

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社テックスイートジャパン (旧セニット・ジャパン)