株式会社吉田SKT

フッ素樹脂コーティング 「採用業界や用途とは」

UPDATE   最終更新日: 2024-05-27 14:55:50.0
非粘着性や撥水性、すべり性に優れ、耐熱性や耐薬品性の高いフッ素樹脂コーティングに半世紀以上の加工実績があります。

■フッ素樹脂コーティングの採用業界と用途
・半導体製造装置 
 めっき治具関係/半導体製造ライン/真空チャンバー等

・自動車産業
 CFRP成形工程/搬送機器/成形金型/カッター刃等

・食品用機器
 自動炊飯ライン/焼き型など

・産業用分野
 射出成形用金型/樹脂成型金型/真空成型金型/ロール類
・化学プラント 
 タンク類/配管/攪拌機/遠心分離機など

・一般機器関係 
 精密機器部品/エスカレーターガイド/真空ポンプなど

・OA機器関係
 定着ロール/分離爪など

・航空宇宙産業機器
 航空機部品、ロケット部品・治具、CFRP成形型など

吉田SKTでは
1963年(昭和38年)よりフッ素樹脂加工を開始し、
1968年(昭和43年)には米国デュポン本社とライセンス契約を結び、
さまざまな産業界でテフロンフッ素樹脂加工をご利用いただいております。

※フッ素樹脂コーティングについての詳しい内容は
 カタログダウウンロード頂くか直接お気軽にご相談ください。

関連動画

基本情報

【テフロン(TM)フッ素樹脂コーティングの特長】
○非粘着性:
付着性の強い枯着物に対しても離型がよく、付着しにくい性質

○非濡性:
表面に液体がついてもはじいて、ぬれない性質

○耐熱性:
樹脂の中では耐熱性が高く、高温(260℃)に耐え、260℃の低温にも耐えて性能は変りません。

○低摩擦係数:
滑りやすく低い摩擦係数をもっている。

○耐薬品性:
酸やアルカリの化学薬品に侵かされたり、腐食することがほとんどない。被膜が薄いと被膜はおかされませんが、被膜を薬品・溶液が浸透して基材を腐食させ、粉体塗装により被膜を厚くして席食を防ぎます。

○電気特性:
絶縁耐力(絶縁破壊の強さ)、体積抵抗率、表面抵抗率は大きくフラッシュオーバー(閃絡放電)やトラッキング現象には樹脂のうちでは 一番性能がよい。比誘電率も大きく高周波にたいしても損失は少く、誘電体力率(誘電正接)tan∂は高い周波数にたいしても非常に小さい。

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格情報 お問い合わせ下さい。
納期 お問い合わせください
※ お問い合わせ下さい。
用途/実績例 ■1個から量産まで柔軟に対応します
 量産品はもちろん、たとえば工場にひとつしかない機械のいち部品であって
 も、用途や使用環境に合わせた加工をご提案いたします。

■細かな精密品から大型タンクまで施工できます
 最先端の分野で活躍する精密部品から、深さ6mのタンクまで、さまざまな
 モノに自社設備で加工できます。

●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社吉田SKT

製品・サービス一覧(476件)を見る