スキーデータ合同会社

その他・お知らせ

コラム 2023年 Vol.6 - 入退場管理・チケット販売管理・来場者管理ソリューションの世界的リーダー、スキーデータ合同会社のもたらす未来 【第2回】
課題を解決し、多彩なメリットをもたらす「チケット自動化」の可能性

どんな分野においても課題解決には問題を認識し、それに合わせた対処が必要になるでしょう。
スキーリゾートやレジャー施設の入退場システム等のトップメーカーであるスキーデータ合同会社でエリアマネージャーを務めるルーカス・ダクサー氏に、同社…
2023-07-10 00:00:00.0その他・お知らせ UPDATE
コラム 2023年 Vol.5 - 入退場管理・チケット販売管理・来場者管理ソリューションの世界的リーダー、 スキーデータがもたらす未来 【第1回】
革新的な入退場管理ソリューションで、未来志向の「カスタマージャーニー」を牽引する革新テクノロジーとは

ここ数年、感染症拡大防止の影響で休止や自粛が続いていたレジャーや大型イベントが復活したり、訪日外国人観光客の受け入れ再開など、活発な人の流れが戻ってきています。
こうした社会背景において、業務のデ…
2023-07-03 00:00:00.0その他・お知らせ UPDATE
コラム 2023年 Vol.4 - 新宿御苑でチケットレス入場が可能に。観光スポットのDX化はなぜ必要なのか ~コロナ後を見据えたレジャー・観光産業のDX導入の必要性とは
あらゆる業種でデジタル化の波は進んでおり、レジャー・観光産業も当然例外ではない。22年に各都道府県で始められた旅行支援の取り組みと前後して、コロナ渦で長くストップしていた訪日外国人観光客の受け入れも再開され、さらに今年は行動制限のない年末年始が戻ってきた。そんな中、観光価値を高めるためにも欠かせない…
2023-06-19 00:00:00.0その他・お知らせ UPDATE
コラム 2023年 Vol.3 - DXはレジャー産業が利用者の満足度を最大化するカギとなるか ~ アフターコロナの今、動物園やテーマパークのDX導入と今後の展望
23年5月、新型コロナウイルスの感染症法の位置づけが5類に移り、制度上は大きな区切りを迎えた。前年の秋から再開された訪日観光客の数も徐々に伸び、かつてのにぎわいが戻りつつある。

3年以上に及んだコロナ禍は、良くも悪くも日本国内にもさまざまな変化をもたらしたが、DX(Digital Transfor…
2023-06-05 00:00:00.0その他・お知らせ UPDATE
コラム 2023年 Vol.2 - スマートスタジアム構想が導く売り上げ貢献、そして新たな価値の創造へ ~ 電子チケットによる入退場システムが世界を飛躍させる
サッカーの2022 FIFAワールドカップや23年3月に行われた野球のWBCでは、従来のスポーツファンを超えて日本中が沸き立った。もちろん国内のJリーグやプロ野球の人気も堅調だ。

いくらネットの時代といわれようと、スタジアムで味わうリアルな感動と興奮は唯一無二の体験といっても言い過ぎではないだろう…
2023-05-22 00:00:00.0その他・お知らせ UPDATE
コラム 2023年 Vol.1 - レジャー産業で導入が進むチケットレス化の恩恵は人件費の削減だけではなかった? ~ DX時代におけるチケットレスのメリット・デメリット
日本国内ではさまざまな業種でデジタル化の遅れが指摘されてきたが、そんななか、図らずも感染症拡大防止の必要性に伴って、一気にキャッシュレスとチケットレス化が進んでいる。

レジャー・観光施設や交通機関等において、これまで紙のチケットで行われてきた座席やサービスの予約、決済、発券、入場確認などの一連のチ…
2023-05-08 00:00:00.0その他・お知らせ UPDATE