ZEHのための外断熱工法。断熱性、保温性、防水性に優れ、高い省エネ効果を発揮&躯体にダメージを与えません!
EPS断熱材と下地防水塗料「ガーディアン」を組み合わせた本システムは、防火・準耐火・耐火構造の大臣認定を取得した湿式外断熱工法です。
日本で唯一、「3-1劣化対策等級(90年耐久)」の認定も取得しています。
建物の外壁全体にEPSを施工する為、様々な外的要因による躯体へのダメージを抑制するだけでなく、躯体の蓄熱機能も向上します。
木造からRC造まで、さまざまな建造物に対する施工が可能であり、高気密・高断熱などの高い省エネ効果を実現。光熱費を40%以上削減した実績も有ります。
【特長】
■EPS(発泡スチロール)による高い断熱性・保温性・耐久性の実現
■下地防水塗料による高気密防水の実現
■優れた省エネ効果による、光熱費の大幅削減
■全行程でビスなどを使用せず、ダメージレスな外壁施工の実現
■RC造から木造まで、さまざまな建造物への施工性
※PDFダウンロードより、外断熱に関する解説資料「外断熱のススメ」をご覧いただけます。
※詳しくは、資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
3号品、4号品相当のEPSを使用。
XPS断熱材と比較して、弾性や耐水性に優れており、建物の動きに追従する事から採用。また、熱線などによる施工性の高さから、複雑な納まりや、モールディングとしても有効的な活用が可能です。
■下地防水塗料「ガーディアン」
防水性、耐候性、透湿性、弾性にすぐれた1液性防水塗料。
従来の防水紙と比較して、気密性や施工性に優れており、施工面の防水効果だけでなく、施工後の漏水の懸念などを限りなくゼロに近づけます。
(※ファブリックメッシュ併用)
■特殊モルタル接着剤「EJベースコート」
EIFS-Gシステムを完全接着方式にするために必須とする樹脂モルタル材。
耐荷重性に優れているだけでなく、グラスファイバーメッシュと併用することでEPS断熱材の補強にも役立ち、クラックの発生しない外壁を実現します。
■瑕疵保険
「JIO」「まもりすまい」「住宅あんしん保証」「ハウスプラス住宅」「ハウスジーメン」の全5社に適応しております。
※詳しくはお問い合わせください。
価格情報 | システムによって価格が変動致します。 |
---|---|
納期 |
お問い合わせください
※ 数量によって納期が変動致します。 |
用途/実績例 |
木造からRC造、住宅から店舗、病院、学校、オフィスビル、マンションなどさまざまな建築物の新築、リフォームに施工できます。 また、リフォームにおいては、既存の外壁の上からそのまま施工が可能な為、既存の外壁を剥がす手間やコストを省く事が出来る上、近年価格の上昇している産廃処分費を心配する必要がありません。 ※実績例については、ご連絡頂けますとメールにて送付させて頂きます。 |
詳細情報
ガーディアン納め
ガーディアンなら防水シートやアクリルテープ、ブチルテープでは施工が難しかったパイプ廻りもこのように簡単に防水することが出来ます!透湿性もあるので、安心です。
EIFS-Gシステムではこの上に、接着での断熱材の貼付となります。

弾性のあるクラックの起きない塗り壁に...
塗り壁は、骨材や藁等を混ぜたり、職人さんの意匠次第でざまざまな表情を出すことが可能です。しかし、開口部の四隅などクラックが起きやすいのも事実。
弊社EIFS製品は下地材、モルタル、仕上げまで弾性、追従性のある塗料を使用しております。

EPSでのモールディングも!
EPSを用いたモールディング工事も可能です。軽量で強力な樹脂モルタルでの接着工法なので後付けでも雨漏れの心配は御座いません。
あなたのお家から、喫茶店、ホテル、結婚式場まで!

フィニッシュ用の撥水材!CTS!
浸透型の撥水材のため、コーティングのように表面に塗膜を形成せず、浸透するため、塗り壁の質感を保ったまま撥水効果を持たせることが可能です。

関連ダウンロード
躯体に傷をつけない外断熱工法『EIFS-Gシステム』
上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。