3D加工 セラミックス製品
5軸加工機による複雑形状や曲面の高精度加工で、セラミックスの用途が広がりました。
基本情報
部品寿命を延ばしたい、耐熱性が欲しい、溶融金属の付着を減らしたい、熱膨張を小さくしたい、軽くしたい、剛性を上げたいなど、様々なご要望にセラミックスがお応えします。
価格帯
納期
用途/実績例
●自動車エンジンブロック用アルミダイカスト型 ●スマートフォン用3Dガラス型 ●粉砕機用リングライナー 等
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
当社は、セラミックの将来性にいち早く着目した総合エンジニアリング会社の日揮株式会社と、宮城県ならびに地元経済界により昭和59年に第3セクターとして設立されました。現在は、日揮ホールディングス株式会社の100%出資会社です。 セラミックスの基礎・応用研究、製品の用途開発ならびに製造・販売に積極的に取り組み、高周波用セラミックス基板・回路部品、産業機械用セラミックス部品ならびに金属セラミックス複合材料(MMC)の試作・開発など、独自の技術と製品で各種先端産業の多様なニーズにお応えしております。