
タンパク質分析関係
タンパク質の評価に有用な装置・分析事例をまとめました!






示差走査熱量計 Discovery DSC (カロリーメーター)
ラボに1台いかがですか? 世界で最も優れた、高い汎用性を有する示差走査熱量計Discovery DSCシリーズのご紹介です。
最終更新日:
2022/06/23

分析事例:ITCによる基質の分解速度および阻害剤有効性評価
分析のスペシャリストによるタンパク質分析事例のご紹介です。今回はITCで基質分解速度および阻害剤の影響を評価しました。
最終更新日:
2022/06/23

分析事例:NanoDSCのタンパク質変性温度とZn2+影響評価
分析のスペシャリストによるタンパク質分析事例のご紹介です。今回はNanoDSCでZn2+添加時の変性温度変化挙動を評価しました。
最終更新日:
2022/06/23

【分析事例】等温熱量測定装置 TAMによる細胞代謝と薬効の評価
分析のスペシャリストによる細胞関連の分析事例のご紹介です。今回は細胞を用いた評価に有用な熱分析装置の測定事例をご紹介します。
最終更新日:
2022/06/23


Youtube講義資料~DSC・基礎編1~
Youtubeで投稿している講義の資料~DSC・基礎編1~です。 無料でダウンロードできますので、お気軽にご活用ください。
最終更新日:
2022/06/23

Youtube講義資料~DSC・基礎編2~
Youtubeで投稿している講義の資料~DSC・基礎編1~です。 無料でダウンロードできますので、皆様お気軽にご活用ください。
最終更新日:
2022/06/23

Youtube講義資料~DSC・基礎編3~
Youtubeで投稿している講義の資料~DSC・基礎編3~です。 無料でダウンロードできますので、皆様お気軽にご活用ください。
最終更新日:
2022/06/23
技術資料まとめ
Youtube講義資料
- 熱分析装置
示差走査熱量計(DSC)
熱重量測定装置(TGA)
動的粘弾性測定装置(DMA)
熱重量測定装置(TG-DSC,SDT)
蒸気吸脱着測定装置(Q5000 SA)
- 磁気浮上型高温高圧熱重量測定装置
- 熱伝導率測定装置
熱伝導率測定装置(DTC-300)
熱伝導率測定装置(FOX)
- 熱膨張率・熱拡散率測定装置
熱膨張率測定装置(TMA)
熱膨張率測定装置(DIL)
レーザーフラッシュ法 熱拡散率測定装置(DLF)
加熱顕微鏡(HM867)
- 回転型レオメーター・粘弾性測定装置
レオメーター・粘弾性測定装置(DHR)
レオメーター・粘弾性測定装置(ARES-G2)
高温粘度計 (VIS413)
- ゴム試験用キュアメータ&粘弾性測定装置
ゴム試験用キュアメータ&粘弾性測定装置
- 疲労試験機
疲労試験&高荷重粘弾性測定装置
BioDynamic試験装置 低荷重材料疲労試験機
DuraPulse ステントグラフト試験機(SGT)
人工心臓弁耐久試験装置
- 微小熱量計・等温滴定熱量測定装置
- 等温熱量測定装置(TAM)
等温滴定熱量計(Affinity ITC)
- 生体高分子用示差走査熱量計(nanoDSC)
- アクセサリ
冷却器・エアチラーシステム
- バイオマテリアル関係
- タンパク質分析関係
複合材料分析関係(Composite Materials)
医薬品関係
- すべての製品・サービス