似たような元素組成をもつ2種類の黄銅材について比較を行った事例を
ご紹介いたします。
SEM-EDXでスペクトル分析を行ったところ、黄銅は主としてCu(銅)とZn(亜鉛)
から成り、両試料の元素組成は比較的似通っているように見えました。
また、EBSD分析を行い相マップを確認した結果、試料1の⼀部に結晶構造の
異なるβ相が見られました。
【事例概要】
<元素分析による2つの黄銅材の比較>
■分析方法:SEM-EDXによる分析
■結果
・スペクトル分析を行ったところ、黄銅は主としてCu(銅)とZn(亜鉛)から成り
両試料の元素組成は比較的似通っているように見えた
・元素Cuと元素Znについて面分析を行ったが、面内分布に偏りは見られなかった
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
【その他事例概要】
<EBSDによる2つの黄銅材の比較>
■分析方法:EBSD分析
■結果
・相マップを確認したところ、試料1の⼀部に結晶構造の異なるβ相が見られた
・試料1にはβ相が含まれることから、両試料に材料物性の差があることが予想される
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
関連カタログ
お問い合わせ
※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。
株式会社アイテス