一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

【分析事例】リチウム二次電池負極表面の劣化評価

最終更新日: 2023-03-24 12:07:02.0
大気非暴露で前処理から測定・観察まで行います

容量低下が見られるリチウムイオン二次電池負極表面を大気非暴露で評価した結果、100~200nm程度のCoを含む付着層が確認され、Coは金属状態であることがわかりました。
適用可能な手法観察手法:FIB‐TEM, SEM
表面分析:SIMS,XPS,AES,TOF‐SIMS
その他構造評価等も可能です。
測定法:SEM・FIB・TEM・XPS・EDX
製品分野:二次電池
分析目的:化学結合状態評価・形状評価・組成評価・同定

詳しくは資料をダウンロード、またはお問い合わせください。

基本情報

またはお問い合わせください。」
基本情報:

価格情報 -
納期 お問い合わせください
用途/実績例 二次電池の分析です

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

【分析事例】二次電池の製品・サービス一覧(646件)を見る