株式会社矢野経済研究所

2024定置用蓄電池(ESS)市場の現状と将来展望 家庭及企業用

NEW   最終更新日: 2024-06-12 16:41:31.0
矢野経済研究所の定置用蓄電池(ESS)市場に関するマーケットレポートです。(家庭用及び企業・業務用)

■ポイント
ここでも「Made in Japan」に世界が認めるブランド力あり
 いざ向かえ!海外市場へ
●電気代削減や非常電源確保ニーズ高まり、家庭用市場急増、2032年は35GWhへ
●圧倒的な優位性でLiBの独壇場、採用率は9割以上へ推移
●LFP採用の急増により、コスト削減や安全性向上へトレンドが変化
●LiBの代替としてナトリウムイオン電池の実用化が始まる
●国別に異なる容量トレンドに応じた対応必要
●米国はITCとPTC改正で再エネ投資が拡大基調へ、ESS市場に好材料揃う
前回版との違い
●LiBの正極材及びセル形状トレンド動向
●家庭用ESSの平均容量及び保証期間トレンド動向
●国別家庭用ESSメーカーシェア
●需要国における世帯数及び家庭用太陽光発電設置状況
●ナトリウムイオン電池主要メーカーの生産・開発動向及び市場規模
●レドックスフロー電池の研究・開発動向

発刊日:2024/02/28 体裁:A4 / 301頁
価格(税込):220,000円(本体価格:200,000円)

基本情報

■構成
第1章 定置用蓄電池(ESS)市場の展望~家庭用及び企業・業務用~
第2章 定置用蓄電池(ESS)の概要
第3章 定置用蓄電池(ESS)市場を取り巻く環境
第4章 定置用蓄電池(ESS)関連企業の動向と戦略

発刊日:2024/02/28 体裁:A4 / 301頁
価格(税込):220,000円(本体価格:200,000円)

※『2024年版 定置用蓄電池(ESS)市場の現状と将来展望 ~電力用編~』は2024年1月29日発刊
 https://www.yano.co.jp/market_reports/C65118900

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 詳細はお問合せください

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社矢野経済研究所

製品・サービス一覧(798件)を見る