その他・お知らせ
-
-
2023-03-14 00:00:00.0
-
【画像処理エンジニアコラム】人間の目とカメラの目
-
画像処理屋視線のお話です。それぞれの長所を考えてみました。
人間の目:「適応的」な部分が最大の特徴だと思います。
じっと見て小さな差を見つける事もできるし、一瞬の情報から大局的な情報を得る事もできます。
見えにくいと思ったら、目を細めたり無意識に行いますよね?色情報なども無意識に使ったり、…
-
-
2023-02-28 00:00:00.0
-
【画像処理エンジニアコラム】高速化の誤解
-
実現手段にソフトやハードで開発提供してますが、「FPGAによる高速化」とご案内している事で誤解がある事が珍しくありません。
ソフトで実現した処理は、どんな処理でも専用ボードを開発すれば「高速化できる」が大きな誤解なんです。
むしろ、FPGAによる高速化できる処理は限られてます。
大量に…
-
-
2023-02-14 00:00:00.0
-
【画像処理エンジニアコラム】歩んだ道
-
エンジニアたるもの、振り返らず前を見よう。
と情報発信してきましが、あえて今回はこのタイトルにしてみました。
私の歩んだ道をご紹介します。
学校では、偶然「画像処理」をアルバイトにしてる先生の研究室に入りました。卒業して社会人として初めての仕事が「カメラを使った検査装置」の開発でした。
…
-
-
2023-01-31 00:00:00.0
-
【画像処理エンジニアコラム】動作時間保障
-
用途によっては、動作時間保障をきっちり行わないと「使えない」画像処理があります。
「動作時間保障」にも、更に2種類を紹介します。
例1,検査装置用途
生産ラインの製造タクトタイム以内に処理を終わらせないと、次の検査対象を検査できません。
しかし、画像データが入力されてから、結果を出すまで…
-
-
2023-01-10 00:00:00.0
-
【画像処理エンジニアコラム】隠しレジスタ
-
先端技術には、誰も試して無い。と言う怖さがあります。
ソフトウェアの進化で、自動アップデートも珍しくなくなりましたが、ハードウェアは、中身を後から入れ替える事は未だ実現できていません。
設計者は色々な配慮の結果「隠し」にする事があるのでご紹介します。
LSIやFPGAに設定されてい…
-
-
2022-12-20 00:00:00.0
-
【画像処理エンジニアコラム】どんなお仕事?
-
弊社の仕事説明をさせて頂くチャンスは、2種類です。
1、商談時 初取引の方に対しての会社紹介
2、求人時 応募者の方に対する仕事内容紹介
1は、商談に入るぐらいですから、あまり色々なケースはなくスムースです。
2の求人時の方が、ご応募者さんの背景から、どのようなところから説明するか探…
-
-
2022-11-29 00:00:00.0
-
【画像処理エンジニアコラム】仕様書
-
「外部委託していたのでソースコードと回路図しか残っていなく仕様書が無いけど」
今回のテーマを見て、「あるある」との方も少なくないと思ってご紹介します。
まず、私達も上記の切り出しには関わりたくない。事をお伝えします。
ソースコードや回路図を、頑張ってステップ実行したりながら「仕様書もど…
-
-
2022-11-08 00:00:00.0
-
【画像処理エンジニアコラム】ソフトエンジニア向け
-
画像処理だけの話ではありませんが、ハードに近いソフトエンジニアの参考になればと、変数のお話(ノウハウ)をご案内します。
SoCFPGAをご存じでしょうか?FPGAに組込用が内臓されたものです。
現在の主流は、TOP2社ともARMを内臓してます。ハード的な用語になりますが、このARMは「ハード…
-
-
2022-10-18 00:00:00.0
-
【画像処理エンジニアコラム】デバッグ
-
エンジニアの方にはご理解頂けると思いますが、とても難しいタイトルですね。
コラムなので、解り易く説明すると、我々人間が設計しているものの「間違いを探す」行為です。
しかし、難しくさせる理由は、全てが一人の人間が設計したものでは無い。と言う一点に尽きると思います。
例えば、ソフトの場合で…
-
-
2022-10-11 00:00:00.0
-
【画像処理エンジニアコラム】広く深く
-
コンピュータを例に、人間が生み出す物は年々進化し続けてます。
メモリーの記録容量だったり、演算速度だったり、動作クロックだったり。
半導体の露光幅が、光の限界でナノで頭打ちと言われた事もありましたが色々な知恵で、進化し続けてます。
クロック周波数も、これ以上高いと皆電波になってしまう。と言…
-
-
2022-09-20 00:00:00.0
-
【画像処理エンジニアコラム】ハードエンジニア
-
弊社の強みは、画像処理に特化した開発会社。
アルゴリズム開発からアプリ、ファーム、デバイスドライバ、ハード化と全て自社内開発だと、アピールしてます。
時々聞かれる事が「ハードエンジニアと、ソフトエンジニア」どちらが大切ですか?とか、どちらが難しいですか?です。
両方同じ会社内である事のメリ…
-
-
2022-08-30 00:00:00.0
-
【画像処理エンジニアコラム】アジャイル開発
-
正式には、アジャイルソフトウェア開発との事です。
弊社では無縁の開発手法ですが、この手法を文化としているお客様に淡々とこの手法のメリットを教えて頂いた事があります。
予想以上の成果が出せる。短期間で開発終了する事がある。など長所も沢山教えて頂きました。
ここまで「企業文化」として、この…
-
-
2022-08-16 00:00:00.0
-
【画像処理エンジニアコラム】「深さ」か「広さ」か
-
エンジニアとして、技術を極めるには「深さ」か「広さ」の選択に迫られる事があります。
会社という組織としては「浅く広く」のメンバーも必要です。
「極めたい」となると、一部の天才を除くとどちらかを選択しないと、脳のキャパオーバーになると考えてます。
当社のエンジニアが、その選択に迫られるの…
-
-
2022-08-02 00:00:00.0
-
【画像処理エンジニアコラム】検査の種類
-
画像処理で実現する「検査」にも、お使いになる「利用者」にとって色々な異なる目的がありますので、ご紹介致します。
例えば、ある材料の開発を行うセクションの場合です。
色々な材料を使って「難燃材料」の開発を行う方の検査です。
燃焼実験を行う際に、どの程度燃えて自然鎮火したか?を測定する燃焼検査…
-
-
2022-07-19 00:00:00.0
-
【画像処理エンジニアコラム】ソフトとハードの開発環境
-
FPGAの回路設計を仕事とされて居る方は、各社ツールの「論理合成時間」に悩まされていると思います。
このテーマは、筆者が「世の中にFPGAなるものが登場した」と言う時代から、存在し続けるテーマです。
PALやGAL時代には問題ではありませんでしたが、同時代のASIC設計では意識してました。
…
ページの先頭へ