マイクロニクス株式会社

高速プログラマブルアッテネータ MAT800

最終更新日: 2023-04-14 18:13:08.0

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

最大減衰量80dB。 マイクロ波帯電気信号の減衰量を超高速(2μs)で切り換えることができる多機能プログラマブルアッテネータ。
無線LAN・携帯電話・WiMAX・ETC/DSRCなどの各種無線通信機器などのハンドオーバー試験、動的動作試験(ダイナミック試験)、受信感度・障害対策等の通信シミュレーション、また、BS/CSデジタル放送受信設備における降雨時受信障害対策などの電界強度測定の仮想化試験等に最適です。

MAT800シリーズは電子式切換方式を採用しスパイク無しで2μsの高速切換が可能。
最大減衰量は80dBで、減衰量設定は最小0.05dBステップ。
128kワードのプログラムメモリを内蔵し、付属の減衰量プログラム作成ソフトで任意波形も簡単に作成できます。
周波数帯域により5機種を準備。

MAT800/A(1.5〜4.5GHz)
MAT800/B(3.0〜9.0GHz)
MAT800/C(4.5〜12.5GHz)
MAT800/D(1.95〜5.85GHz)
MAT800/E(750MHz〜2.25GHz)

関連情報

高速プログラマブルアッテネータ MAT800
高速プログラマブルアッテネータ MAT800 製品画像
無線LAN・携帯電話・WiMAX・ETC/DSRCなどの各種無線通信機器などのハンドオーバー試験、動的動作試験(ダイナミック試験)、受信感度・障害対策等の通信シミュレーション、また、BS/CSデジタル放送受信設備における降雨時受信障害対策などの電界強度測定の仮想化試験等に最適です。

MAT800シリーズは電子式切換方式を採用しスパイク無しで2μsの高速切換が可能。
最大減衰量は80dBで、減衰量設定は最小0.05dBステップ。
128kワードのプログラムメモリを内蔵し、付属の減衰量プログラム作成ソフトで任意波形も簡単に作成できます。
周波数帯域により5機種を準備。

MAT800/A(1.5〜4.5GHz)
MAT800/B(3.0〜9.0GHz)
MAT800/C(4.5〜12.5GHz)
MAT800/D(1.95〜5.85GHz)
MAT800/E(750MHz〜2.25GHz)
無線通信機器の受信感度試験セットアップ
無線通信機器の受信感度試験セットアップ 製品画像
昨今の無線通信機器の多くは、より遠くで電波が受信できるように受信感度が低く設計されています。またIoT機器をはじめとする小型の無線通信機器は、アンテナが基板実装されており、RFコネクタが無いものもあります。このような条件で受信感度試験を行う場合、周囲の雑音(ノイズ)が多いと、目的の電波がノイズに埋もれてしまい、正確な受信感度を測定できません。

受信感度をより正確に測定するために、低ノイズ環境をつくることができる電波暗箱の利用をおすすめします。
アッテネータにおける入力周波数に対応したレベル補正
アッテネータにおける入力周波数に対応したレベル補正 製品画像
MAT800/810は、いくらかの周波数特性を持っていおります。周波数により減衰量が変化し、全体として緩やかなカーブを描きます。
そのため、対応した16の周波数レンジにおいて、MAT800は1600ステップMAT810は1200ステップ全ての減衰量をSGとパワーメータを用いてレベル校正を行っております。

MAT800は0dBから80dBの減衰量を0.05dBきざみで1600ステップの減衰量の設定が、MAT810は0dBから60dBの減衰量を0. 05dBきざみで1200ステップの減衰量の設定が可能です。
RFIDリード・ライトテストソリューション
RFIDリード・ライトテストソリューション 製品画像
●現在のオフィスや工場内の環境は多種多様な電波が飛び交っています。(パソコン、サーバ、無線LAN等)
●屋外からは公衆無線や他のオフィスからの電波が飛び込んできます。(携帯電話、無線LAN、PHS)
●電波暗箱内で測定すると外来ノイズを遮断し、内部反射を吸収して正しい測定が出来ます。
●(750MHz~12.5GHz)プログラムアッテネータを使い限界受信感度のシミュレーションが可能です。

【対象無線】 ・・・ 微弱無線/RFIDの900MHzUHF帯域
ITSを実現するキーテクノロジー&デバイス
ITSを実現するキーテクノロジー&デバイス 製品画像
当社は、1996年夏からETC試験システムの研究開発を開始し、各種のシステムを提案してきた。路側機(以下、RSU)用自動試験システムME8500車載器(以下、OBE)生産用自動試験システムME8600および最も川下商品である車載器用ETCテスタME8800を中核としている。このほかある試験に特化した受信感度検査システム、動的動作試験システム、OBE実車装着試験システム、プロトコル&通信試験システムも提案してきた。なお、ME8500に関しては、建設省(財団法人道路新産業開発機構:略称HIDO)発行のITS REVIEWやホームページに記載されている。

本稿では、ETC試験の内容や現在問題あるいは注目されているバーストBER測定とマルチパスのシミュレーションについて述べる。さらに、今後のOBE生産で重要となる受信感度の調整についても述べることとする。
ETC料金所におけるマルチパスのシミュレーション
ETC料金所におけるマルチパスのシミュレーション 製品画像
ETC料金所で今までに約2000件のトラブルが発生していると言われています。ゲートが開かない、大型トレーラを2台とカウントしてしまう等々です。これらの原因は料金所の天井、隣のゲート、雨水の溜まった路面に反射するマルチパス現象が最大原因と思われます。

そこで、このマルチパスをシミュレートする方法を以下に提案します。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

マイクロニクス株式会社

カタログ 一覧(266件)を見る