日東精工株式会社

【資料】『ねじの基本~ねじの部位・名称・寸法について知ろう~』

最終更新日: 2024-01-18 14:17:22.0
ねじの形にはすべて意味がある?!ねじの基本知識を分かりやすくご紹介します

当資料では、ねじの様々な部位と名称、また寸法についてイラストや写真を用いて解説しています。
ねじに関するお困りごとをお持ちの方は、
世界トップクラスのねじ生産能力をもつ当社に是非一度ご相談ください。

【掲載内容(一部)】
■ねじの部位
■ねじの名称
■よく使用する名称・寸法

※当ページでは、資料「ねじの知識~ねじ締結について~」もダウンロードしていただけます。
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報

【よく使用する名称・寸法 】
■ピッチ:ねじの規格におけるピッチとは、隣り合うねじ山同士の距離のこと
■呼び径:ねじの外形を表し、主に外径の基準寸法が使われる
■谷径:ねじ山の谷径に接する仮想円の直径のこと
■有効径:ねじ溝の幅がねじ山の幅に等しくなるような仮想円の直径のこと
■ねじ山の角度:ねじ山の角度のこと(一般的なねじの山の角度は60度)

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連カタログ

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

日東精工株式会社

製品・サービス一覧(164件)を見る