大阪富士工業株式会社

【お悩みから探す好適溶射】耐摩耗

最終更新日: 2022-04-18 13:03:16.0
機械部品の故障の代表的な原因である磨耗の防止に!磨耗とは、さまざまな種類があります

磨耗とは、さまざまな種類があり、その原因もさまざまです。

溶射によって耐磨耗性能を付与するためには、こうした磨耗の特性に
配慮する必要があります。

溶射による耐磨耗は、従来の表面改質技術では不十分だった、高荷重軸
受け部への肉盛やライニングの表面処理にも、非常に有効な手法です。

【磨耗の種類】
■金属同士が接触して柔らかい方の金属が引き裂かれて硬いほうに移動し、
 磨耗粉として脱落を繰り返す磨耗
■磨耗面に介在する異物により表面が削り取られる磨耗
■摩擦面の一方の硬度がもう一方より相当高く、硬い表面突起部が
 相手摩擦面を引っ掻くことによる磨耗
■溶射皮膜表面の微小な凸凹に対して垂直荷重または二つの固体面に摩擦が
 繰り返すことによって疲労が生じ、溶射皮膜の破損・剥離が生じる磨耗

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報

【溶射による耐磨耗の特長】
■硬質材料であるセラミックスやサーメットを溶射することにより、
 磨耗が激しかった品物の交換サイクルを延ばすことが可能
■施工上の制限が無い点や、交換サイクルを長く取ることができる点で、メッキより優れる
■製紙ロールなど、主に高硬度・耐磨耗性が必要とされる品物に使われる

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯 お問い合わせください
納期 お問い合わせください
用途/実績例 【事例】
■製紙用ロール
■ボイラー火炉壁

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

大阪富士工業株式会社

製品・サービス一覧(69件)を見る