メインマーク株式会社

調査カタログ

最終更新日: 2023-06-28 18:40:48.0

上記では、電子ブックの一部をご紹介しております。

床の問題を可視化する3つの調査[空洞調査/沈下量(レベル)調査/振動調査]
床にできたひび割れや段差、床の傾き・たわみ、機械の振動。気付いていながらもなんとなく放置していませんか?
業務に支障が出る前にメインマークは3つの調査で見えない床の問題を可視化します。

関連情報

[床の傾き・床下の空洞・機械振動]現状を把握するための3つの調査
[床の傾き・床下の空洞・機械振動]現状を把握するための3つの調査 製品画像
■調査後のサポート
床に危険が見つかった場合は、一級建築士を始めとした建築・土木の専門家が、数ある工法から好適な工法を選定し、改善のご提案をいたします。
問題がなかった場合は、安心してご使用を継続していただけます。定期的な調査も承りますのでご相談ください。

【テラテック工法】
直径6ミリの小さな注入孔をあけ硬質ウレタン「テラテック樹脂」を床下に注入し、その膨張力で床下の空洞を埋め、沈下した床を水平にする特許工法です。
床を解体・撤去する必要がなく、機械や設備を動かさなくていいので、お客様の業務を止めずに施工できます。

空洞を充填することで、振動抑制効果も期待できます。

※床の構造や沈下の状況により16mm孔での工事となる場合もあります。

お気軽にお問い合わせ下さい。
フリーダイヤル:0120-873-835
【視察無料】床下の空洞を埋め、機械の振動を低減するテラテック工法
【視察無料】床下の空洞を埋め、機械の振動を低減するテラテック工法 製品画像
■テラテック工法とは
直径6ミリの小さな注入孔をあけ硬質ウレタン「テラテック樹脂」を床下に注入し、その膨張力で床下の空洞を埋め、沈下した床を水平にする特許工法です。
床を解体・撤去する必要がなく、機械や設備を動かさなくていいので、お客様の業務を止めずに施工できます。
※床の構造や沈下の状況により16mm孔での工事となる場合もあります。

■機械の振動抑制効果があるテラテック工法
機械を設置している床の下やその周りに樹脂を注入。膨張する樹脂が、機械の床下に発生した空洞をしっかり充填します。
樹脂には振動を吸収する働きがあり、機械の振動を抑制します。また振動が伝達しやすい地盤中に直接樹脂を注入することで地耐力を強化し、振動を防止することが可能です。

■工事前に調査を実施
・空洞量調査
土間床に約10ミリの孔を数か所削孔し、内視鏡を用いて、土間床の厚さと土間床下の空洞量を測定します。
・沈下量調査
測量機器を用いて土間床の高さを測量し、床の沈下量・タワミを数値化します。
・振動調査(オプション)
小型式センサーを設置し、振動を数値化。振動抑制効果の予測や確認にご利用いただけます。

お問い合わせ

下記のフォームにお問い合わせ内容をご記入ください。
※お問い合わせには会員登録が必要です。

至急度  必須
ご要望  必須
目的  必須
添付資料
お問い合わせ内容 
【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

メインマーク株式会社

カタログ 一覧(28件)を見る